
* 活動(243) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
平成25年度 団キャンプ
テーマ 自然の中で、いろんなことにチャレンジしよう!
目的 できなかったことをできるようになる
みんなのいいところをさがす
2泊3日で紀美野町セミナーハウス未来塾へキャンプに行きました。
1日目
パトロール分けをして、パトロール名をじゃんけんで決めて、
私が勝ったのでクローバーパトロールに決まりました。
スカ弁を食べた後、役割を決めました。
私はパトロールリーダーになって嬉しかったです。
はじめて副パトロールリーダーになったから緊張しました。
活動着に着替えてパトロール旗に絵を描きました。
ジュニアは、テント設営のあと、
竹クラフトで「立ちかまど」を作りました。
ペットボトルの中に材料を入れて振って、手作りバターを作りました。
ダンボールオーブンでカステラを作りました。
ダンボールオーブンで作ったカステラは美味しかったです。
夕食の夏野菜カレーを作って食べてから、
キャンプファイヤーのときにするスタンツの相談をしました。
一番おいしかったごはんは、夏野菜カレーとサラダです。
終わってからみんなでお風呂に入りました。
お風呂は広くてびっくりしました。
きもだめしもやりたかったけど時間がなくて出来なくて残念でした。
パトロールリーダー会議がありました。
はじめてだったけど、難しいことはありませんでした。
寝る時間になっても、なかなか眠れませんでした。
2日目
2日目の朝は、6時20分ぐらいに起きました。
朝のつどいで「明日へと」の歌とダンスをしました。
朝食は、カートンドッグ・果物・ジュースでした。
カートンドッグは牛乳パックの中に入れて作りました。
焦げていて、そんなに食べるところが無かったので残念でした。
すいか割りのとき、目隠しが落ちてきそうになるし、
あたらなかったのでくやしかったです。また割ってみたいです。
すいか割りはすごく楽しかったです。
みさと天文台まで歩きました。
途中クイズがあってパトロールで考えました。
坂道が急でとても足が痛くなりました。
みさと天文台で3Dを見ました。
星は、そんなにあるなんて知らなかったから、びっくりしました。
浮き出ていてすぐさわれそうだったです。おもしろかったです。
3Dのお星様は、砂みたいな物で出来ているんです。
惑星のまわりは氷で出来ています。
夕食は、炊き込みご飯・スパニッシュオムレツ・お味噌汁でした。
みんなで食べると、とてもおいしかったです。
キャンプファイアーで劇をしました。題名は「町を救う」です。
途中で弟が出てきてくれて嬉しかったです。
みんなで力を合わせてうまくできたので嬉しかったです。
私たちは、劇と「明日へと」をダンスで踊りました。楽しかったです。
3日目
次の朝も6時20分ぐらいに起きました。
朝食は、いちごとブルーベリーのジャムをはさんだ
サンドイッチを作りました。美味しかったです。
3日目の朝ごはんのロールサンドがすごく美味しかったです♪
私の食べた味はチョコレートとブルーベリーの二つの味です。
荷物の整理は、一回全部出してからしたので結構大変でした。
そしてお部屋の掃除をしました。畳だったので掃きにくかったです。
廊下も掃いたり拭いたりしました。
ジュニアは、テント撤営。 よく頑張りました。
クラフト作りで石鹸を作りました。
まず、ラベンダーかオレンジの香りかを選びます。
次は、お水を入れます。耳たぶぐらいの硬さになったら色を選びます。
そして、形を作ります。
私は、四角い石鹸と「ママとパパ」って書いた石鹸を2つ作りました。
喜んでくれて、嬉しかったです。
自分だけのオリジナルな匂いと形で嬉しかったです。
上手に出来て良かったです。
閉会式をしました。バスに乗って帰りました。
私ははじめ荷物が重くてすごく大変でした。
最初は私に出来ることがあるか心配でしたが、たくさんあって良かったです。
とても楽しい三日間になりました。
一番楽しかったことは、キャンプファイアーです。
とても楽しいキャンプでした。
一番楽しかったことは、石鹸作りです。
2つ目の楽しかったことは、キャンプファイアーです。
楽しかったです。
ジュニアキャンプへ行きました。
1日目
11:00 開会式
キャンプ長や紀北青少年の家の方のお話がありました。
11:15 オリエンテーション パトロール編成がありました。
11:30 昼食 スカ弁を食べました。おいしかったです。
12:00 パトロールタイム
役割決め、名札・パトロール旗作りをしました。
13:00 テント設営 各パトロールで、頑張って立てました。
14:00 ♪おやつ♥パトロールタイム♪
キャンプファイヤーの出し物を相談しました。
最終的に私たちのパトロールは、クイズになりました。
15:00 夕食準備
メニューは、アリゾナチキンシチュー・フルーツポンチ・
ごはん(飯ごう)・お茶 です。
17:00 夕食 とってもおいしかったですー。
18:30 サイト片付け完了・点検
19:00 キャンプファイヤー 5パトロールの出し物がありました。
20:30 お風呂タイム(シャワー)
21:00 実行委員会(パトリと副パト)
フリータイム(パトリと副パト以外)
21:30 ナイトハイク 夜の散歩
22:00 タップス・就寝
2日目
6:30 起床 おはよう 洗面、身じたく
7:00 朝のつどい やくそく・歌・旗あげ
7:15 朝食準備
7:30 朝食 メニュー カンガルーサンド他
8:30 テント撤営の準備
9:00 テント撤営
9:30 たたみ終えたら点検開始
10:00 おやつタイム
10:30 ジュニアポイントラリー
・フィールドサーチ
・火おこし名人は誰? 特命×-1
・ジュニアレスキュー
12:00 特命×-2
13:00 昼食 缶詰ランチ+α
14:00 着がえ
14:30 表彰式・退所式・閉会式
15:00 解散
とっても楽しい2日間で、いろいろな技やコツがおぼえられた気がします。特に楽しかったのは、フィールドサーチ。森じゅう歩き回っていろんな問題を解いたことがとても楽しかったです♥
ジュニアキャンプで1番おもしろかったのが、テントの中でシュラフで寝たことです。テントで寝たので、ドキドキしました。みんなで「マジカルバナナ」「古今東西」をしたのが楽しかったです♥
ジュニアは、テント立て・火おこし・飯盒炊爨をしました。
ブラウニーは、おかずを作りました。
メニューは、ロコモコ・サラダ・スープでした。
最後にデザートのサモアを食べました。
体験のお友だちも来てくれて、楽しいひとときを過ごしました。
雨は降らなくて良かったけど、ちょっと暑かったなぁ・・・
今日のデイキャンプは、すごく楽しかったです。ごはんは、リーダーと食べました。みんなで協力して作って、私もがんばったので、すごく美味しかったです。テントの中に1回だけ入りました。中は広いです。でも、中はすごくすごく暑かったです。おやつも、美味しかったです。本物のキャンプもワクワクドキドキします。また行きたいです。リーダーと食べられて嬉しかったです。ダメゼッタイキャンペーンが楽しみです。
デイキャンプ楽しかったです!ロコモコを食べて美味しかったです♥みんなで包丁を使って調理しました♥ジュニアさんは、テントを立てていました!テントの中に入って遊びました!楽しい遊びでした♥テントすごかったです!木の下で、あんちゃんと一緒にご飯を食べました!楽しくて、最後にカレーバスケットをして、一回も鬼になっていません!うれしかったです!またやりたいです!
デイキャンプで、マシュマロを焼いて食べるのが美味しかったです。
テントを立てるのは大変でした。
今日は、ガールスカウトになって初めての活動でした。ジュニアには知らない人ばかりだけど、だいぶ仲良くなれたし、テント立てやマッチつけができるようになり、ごはんも美味しくて、見た目は変なソースは食べてみると美味しかったです。楽しかったです。
スタンプラリー
~遊びながら考えよう、みんなのいのち~
午前中、おやつコーナーで使うカップケーキを作りました。
午後、体験のお友達が来てくれて、みんなで7つのコーナーを
まわりました。
♥ひみつのトンネル♥
みんなワーワーキャーキャー楽しそうでした。
産道を通って産まれるのが体験できて面白かった。
♥あかちゃんにんぎょう♥
みんなちっちゃな赤ちゃん人形を恐る恐る大事そうに
抱っこしてくれていました。
折り紙に針で開けた小さな穴ぐらいの大きさだったじぶんが、
3000gにまで大きく育っていく過程を、みんな真剣に聴いて
感じてくれていました。
自分って凄いんだなぁ命の神秘に感動してくれたのかな?
自分を大切に、そして周りの人も大切に思いやれる気持ちが
育ってくれる事を期待したいです。
♥ロープコーナー♥
命を助ける、また助かることができるもやい結びを練習しました。
年齢の小さい子どもは、本結びと瞬時にほどく練習をしました。
何度かトライし、ひとりでも出来るようになりました。
難しかったけど、キャンプの時に活躍しそうなので、
もっと勉強したいと思いました。
♥ゲームコーナー♥
産まれたときの身長より高く積み上げるというゲームをしました。
身長がどんどん倍に伸びるのが不思議でした。
♥うたコーナー♥
「おひさまのたね」「まあるいいのち」「いのちの理由」
「いつでもどこでも」の中からひとつ選んで、歌ってみました。
♥おはなのクラフト♥
ペーパーラフィア・麻ひも・フェルト・安全ピンを使って、
お花のクラフトを作りました。
細かな作業でみんな苦戦していましたが、根気強く頑張って
可愛い綺麗なお花が沢山咲きました。
ちょっと大変だったけど、きれいにできたので、
帽子とかリュックにつけたいです。
♥おやつコーナー♥
世界で、生まれて一歳や五歳の誕生日を迎えられない子ども
についてクイズ形式で理由を考えました。
五歳の誕生日を迎えられない死亡の原因、下痢について、
手洗いの歌を歌って考えました。
手をきれいに洗ったあと、カップケーキにバタークリームを絞り、
飾りつけをして、美味しくいただきました。
カップケーキに飾りつけるのが、楽しかった。
5秒に一人亡くなっている子どもがいると聞いて
びっくりしました。