
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
平成25年度 団キャンプ
テーマ 自然の中で、いろんなことにチャレンジしよう!
目的 できなかったことをできるようになる
みんなのいいところをさがす
2泊3日で紀美野町セミナーハウス未来塾へキャンプに行きました。
1日目
パトロール分けをして、パトロール名をじゃんけんで決めて、
私が勝ったのでクローバーパトロールに決まりました。
スカ弁を食べた後、役割を決めました。
私はパトロールリーダーになって嬉しかったです。
はじめて副パトロールリーダーになったから緊張しました。
活動着に着替えてパトロール旗に絵を描きました。
ジュニアは、テント設営のあと、
竹クラフトで「立ちかまど」を作りました。
ペットボトルの中に材料を入れて振って、手作りバターを作りました。
ダンボールオーブンでカステラを作りました。
ダンボールオーブンで作ったカステラは美味しかったです。
夕食の夏野菜カレーを作って食べてから、
キャンプファイヤーのときにするスタンツの相談をしました。
一番おいしかったごはんは、夏野菜カレーとサラダです。
終わってからみんなでお風呂に入りました。
お風呂は広くてびっくりしました。
きもだめしもやりたかったけど時間がなくて出来なくて残念でした。
パトロールリーダー会議がありました。
はじめてだったけど、難しいことはありませんでした。
寝る時間になっても、なかなか眠れませんでした。
2日目
2日目の朝は、6時20分ぐらいに起きました。
朝のつどいで「明日へと」の歌とダンスをしました。
朝食は、カートンドッグ・果物・ジュースでした。
カートンドッグは牛乳パックの中に入れて作りました。
焦げていて、そんなに食べるところが無かったので残念でした。
すいか割りのとき、目隠しが落ちてきそうになるし、
あたらなかったのでくやしかったです。また割ってみたいです。
すいか割りはすごく楽しかったです。
みさと天文台まで歩きました。
途中クイズがあってパトロールで考えました。
坂道が急でとても足が痛くなりました。
みさと天文台で3Dを見ました。
星は、そんなにあるなんて知らなかったから、びっくりしました。
浮き出ていてすぐさわれそうだったです。おもしろかったです。
3Dのお星様は、砂みたいな物で出来ているんです。
惑星のまわりは氷で出来ています。
夕食は、炊き込みご飯・スパニッシュオムレツ・お味噌汁でした。
みんなで食べると、とてもおいしかったです。
キャンプファイアーで劇をしました。題名は「町を救う」です。
途中で弟が出てきてくれて嬉しかったです。
みんなで力を合わせてうまくできたので嬉しかったです。
私たちは、劇と「明日へと」をダンスで踊りました。楽しかったです。
3日目
次の朝も6時20分ぐらいに起きました。
朝食は、いちごとブルーベリーのジャムをはさんだ
サンドイッチを作りました。美味しかったです。
3日目の朝ごはんのロールサンドがすごく美味しかったです♪
私の食べた味はチョコレートとブルーベリーの二つの味です。
荷物の整理は、一回全部出してからしたので結構大変でした。
そしてお部屋の掃除をしました。畳だったので掃きにくかったです。
廊下も掃いたり拭いたりしました。
ジュニアは、テント撤営。 よく頑張りました。
クラフト作りで石鹸を作りました。
まず、ラベンダーかオレンジの香りかを選びます。
次は、お水を入れます。耳たぶぐらいの硬さになったら色を選びます。
そして、形を作ります。
私は、四角い石鹸と「ママとパパ」って書いた石鹸を2つ作りました。
喜んでくれて、嬉しかったです。
自分だけのオリジナルな匂いと形で嬉しかったです。
上手に出来て良かったです。
閉会式をしました。バスに乗って帰りました。
私ははじめ荷物が重くてすごく大変でした。
最初は私に出来ることがあるか心配でしたが、たくさんあって良かったです。
とても楽しい三日間になりました。
一番楽しかったことは、キャンプファイアーです。
とても楽しいキャンプでした。
一番楽しかったことは、石鹸作りです。
2つ目の楽しかったことは、キャンプファイアーです。
楽しかったです。