忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
2025/04/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/11/02 (Sun)
ガールスカウトまつり

“55ガール 未来につなぐ私たちの手”をテーマに、
県内のガールスカウトが集まって、ガールスカウトまつりが開かれました。


今年は、模造紙で、団の活動発表をしました。

午前中は、県外派遣報告会で、
他の団の県外に行ってきたスカウトの発表を見ました。
55エコクイズや55フォトめぐりもありました。

午後は、スカウトのお店とお茶会がありました。
私たち6団は、
 
手作りのクラフトを売ったり、
 
“穴と勇気の女王”というゲームをしました。

他の団のお店も回りました。楽しかったです。

拍手[0回]

PR
2014/10/26 (Sun)
綿の収穫
 
今日も綿の収穫をしました。
畑を貸していただいたので、とってもたくさんの綿ができました。

クラフト作り

ガールスカウトまつりで販売するフェルトのクラフト。
この中には、もちろん収穫した綿が入っています。
クラフトのキットも販売する予定。みんな作ってみてね。

老人ホーム訪問の練習

老人ホームの出し物、手品の相談中。
うまくできるかな?

拍手[0回]

2014/10/19 (Sun)
綿の収穫

春にみんなでまいた綿の種、大きく育って、かわいい花が咲き、
フワフワの実をつけました。


テンダーフットとブラウニーで綿の収穫。

クラフト作り

収穫した綿を使って、ガールスカウトまつりで販売するクラフトを
作りました。

老人ホームの出し物の練習もしました。

拍手[0回]

2014/09/21 (Sun)
親子お菓子作り

テンダーと体験のお友だちで、スイートポテトとたまごポーロを作りました。
 
  
 
みんなで作ったお菓子、とっても美味しくいただきました。

またお家でも作ってね!

拍手[0回]

2014/09/07 (Sun)
お月見会をしました。

テンダーとブラウニーは、体験のお友だちと一緒に、
フェルトうさぎのクラフトを作りました。

おとうふのお団子を作りました。 


ジュニアは、お母さんたちも一緒に、飾りずしとスープを作りました。


ジュニアは、ぎょうざを作りました。
 

全部、とてもおいしかった。

外に出て、お月さまを見ました。

お月さまのお話も聞きました。

歌を歌ったり、ゲームもしたりして、とても楽しいお月見会でした。

拍手[0回]

2014/08/23 (Sat)
ガールスカウト和歌山55周年記念キャンプ
            ~55ガールin高野山~

県連盟の記念キャンプに参加しました。

バスで、高野山へ。
みんなで、金剛峯寺にお参りしました。
宿泊は、宿坊です。はじめての体験。


朝のおつとめ、


ブラウニーは、高野山の森(ゲンジの森)の探検、


集めたヨモギの葉で、草木染め体験。


ジュニアは、奥の院の森林観察と林業体験、セラピー体験。

夜には、高野山ナイトハイクで、ムササビに会いに行きました。

“豊島・島の学校”のお話も聞きました。

みんなで環境のことを考える、とても貴重なキャンプになりました。
  
いつまでもムササビたちの住める高野山でありますように、

いつまでも“豊島”が美しい島でありますように。

拍手[0回]

2014/08/17 (Sun)
親子クッキング

テンダーと体験のお友だちで、野菜パワーのおはなしをしました。
 

野菜をいっぱい使って・・・
 

ピーマン入りウインナーカレー・オクラのおひたし・焼きナスが
できあがりました。
あれ?カレーのお皿はどんぶり鉢?
子どもたち、このお皿の方が絵がかわいいからだって。
子どもの発想って自由ですね。


みんなで作ったごはんは、とっても美味しかったね。

拍手[0回]

2014/08/03 (Sun)
キャンプのはなし
 
夏の55周年記念キャンプに向けて、キャンプの話をしました。
 
豊島・島の学校のテキストをみんなで読みました。

瀬戸内海にある島の自然が、産業廃棄物などで壊されてしまったお話でした。

自然を守るって、とっても大切なことですね。私たちも、自然を守らなくちゃ。

さぁ、次はみんなで、高野山の自然の中へ、キャンプに出かけましょう!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=