忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(243) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
2016/05/15 (Sun)
和歌祭 舞姫 参加

和歌祭
 紀州三大祭りの一つ。
 江戸時代から始まり、400年近く続く伝統のあるお祭り。

舞姫
 紀州てまりを弾ませる振りを付けた踊り。

4月から夜10回の練習を重ねて、和歌祭に舞姫で参加しました。
当日は、着物と髪飾りで、とてもかわいかったです。
6団スカウトで、モデルの本谷紗己ちゃんにも会えました。

いっぱい練習して、難しい振り付けもちゃんと覚えられました。

暑い中、長い道のり、慣れない着物で歩くのも大変
でも、最後までしっかり踊れました。


みんなとっても上手でした。 よく頑張りました。
来年も、また参加できますように☆彡

拍手[0回]

PR
2016/05/05 (Thu)
子どもなかよしまつりのパレードに参加しました。

テンダーとブラウニーは、
和歌山のガールスカウトの歌“いつでもどこでも”の曲に合わせて、
新しいオレンジのポンポンで踊りながら行進します。

ジュニアは、
“げんきなわかやま”の字を、手旗で表します。
 

シニアは 、メインプラカード・国旗・団旗の旗手をつとめました。

砂の丸広場のガールスカウトコーナーでは、
クレーンゲームで子どもたちに楽しんでもらいました。

拍手[0回]

2016/04/17 (Sun)
入団式と、フライアップ式をしました。
今年は、新しいリーダーもたくさん増え、
活動がますます楽しみです。

式のあと、各部門で、パトロール名や役割を決めました。

ブラウニーものがたりの紙芝居を見ました。


ジュニアは、外に出て、手旗の練習をしました。

拍手[0回]

2016/04/03 (Sun)
☆KIZUNA Day☆

全国のガールスカウトが同じ気持ちで活動しているしるしに、
赤いリボンをつけましょう。

5年前の3月11日、東日本で大きな地震がありました。
この大震災を忘れず、はやくもとにもどるよう願いましょう。
防災のことを考えたり、技術を身につけたりしましょう。

☆お別れハイキング☆

さあ、みんな、2015年度最後の活動、赤いリボンをつけて、
貴志川線の“おもちゃ電車”に乗って、出発。

甘露寺前駅でおりて、平池緑地公園(野鳥の楽園)を歩きます。


途中の広場でスカ弁を食べて、


貴志川町の大飯盛物祭を見学しました。
1320年頃にはじまった11年ぶりのとてもめずらしいお祭り。
大勢で運んでいるこの中には、お餅がいっぱい入ってるんだって。


お祭りの行列を見学した後は、貴志駅に行きました。
駅舎が、猫のかたち。
 

貴志駅から“おもちゃ電車”に乗って、大池遊園駅でおりました。

今年は予定していた“いちご狩り”ができなかったので、
買ったきてくれたいちごをみんなでいただきました。


貴志川線の絵手紙電車に応募するため、
みんなで絵手紙を書きました。


大池遊園で桜満開の中、ボートに乗って楽しみました。

帰りもまた、“おもちゃ電車”に乗って帰りました。

拍手[0回]

2016/02/21 (Sun)
ワールドシンキングデイ

和歌山県JAビルの1階で、ワールドシンキングデイ集会がありました。


自分の身は自分で守るお話を聞きました。


牛乳パックで、笛を作りました。


世界のガールスカウトクイズに挑戦しました。

拍手[0回]

2016/02/14 (Sun)
お菓子作り・シンキングカード作り

今日も、保護者の方のリーダー講習と日程を合わせて、一日集会です。

まずは、シンキングデイ集会に交換するシンキングカード作り。


調理室で、自分でおにぎりを作ります。
次からは、スカ弁も自分で作れますね。


ジュニアは、シチューを作りました。

テンダーとブラウニーは、プリンの絵本を読んでもらいました。


それから、卵を割りました。みんな上手に割れました。


あとは、ジュニアに任せて・・・

出来上がったプリンに、果物と生クリームで飾り付け。
プチプリンアラモードの出来上がり。
 

手作りプリンって、美味しいですね。

拍手[0回]

2016/01/31 (Sun)
かるた遊び

今日は、保護者の方のリーダー講習に合わせて、一日集会です。

ブラウニーは、自分たちで、かるたを作りました。


今日は天気がいいので、外でかるた取りゲームをしました。


“はないちもんめ”で遊びました。


ジュニアは、活動の記録作りでパソコンに挑戦。

午後は、牛乳パックに紙を貼って、小物入れを作りました。

拍手[0回]

2016/01/17 (Sun)
初詣集会

玉津島神社に、初詣に行きました。


今年も、たくさん楽しい活動ができますように。
お友だちが増えて、もっと楽しくなりますように。

テンダーとブラウニーは、かるた遊びをしました。


ジュニアは、干支のお守り作りをしました。


団の役員さんと保護者の方も、話し合いの後、
和歌山のかるたで子どもにかえって楽しみました。


今年も、みんなで力を合わせて、頑張ります。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=