
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
2024/07/07 (Sun)
スカウト13名と体験1組で活動を行いました。
バッジブックにのっているガールスカウトの7つの技術のうち、5つを行いました。
①測定、②ソング、③道具、④ロープ、⑤レクリエーション
①測定は、親指から小指までの長さ、自分の歩幅の測定をしました。今の自分は、どのくらいかな。成長すると長さは変わっていくので今の自分を知っておきましょう
②ソングは、「スカウトのみちをえらびて」と楽しいソングを見ながら歌いました。ジュニアさんは、キャンプのキャンプファイヤーで歌った歌も覚えていて「オユ ポイ ヤイ」「T.I.R.O.」歌ってくれました。
③道具では、はさみの使い方。人に渡すときはどう渡すのかな?今日は、七夕だったので七夕飾りで「貝飾り」「天の川」を作って、笹に飾りました。いい天気だし、夜はきれいな天の川が見られるといいですね
④ロープ。
テンダーとブラウニーは、本結びとひきとけむすび。
ジュニアは、まき結びとえび結び。
ロープの時間をゆっくりとるのは久しぶりで、頑張って覚えてました。
⑤レクリエーション。4人で1つの輪になり、手をつなぎます。結んだロープを、手を離さずくぐりながら一周するゲームをやりました。
シニアさんはロープコーナーでやり方を年少部門スカウトに教えてくれてました。さすがは、お姉さん!
リーダーも少ないので、保護者の方にもたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございます。
後半は、7月28日に行われる「地区協の体験集会」の準備をしました。
6団は、防災かるたとロープの予定。
ジュニアさんがコーナーを運営できるように、どうしたらブラウニーに伝わるか練習してみました。
ブラウニーは体験の子と一緒にコーナーを回ります。
次も楽しい集会になるといいですね☆
バッジブックにのっているガールスカウトの7つの技術のうち、5つを行いました。
①測定、②ソング、③道具、④ロープ、⑤レクリエーション
①測定は、親指から小指までの長さ、自分の歩幅の測定をしました。今の自分は、どのくらいかな。成長すると長さは変わっていくので今の自分を知っておきましょう
②ソングは、「スカウトのみちをえらびて」と楽しいソングを見ながら歌いました。ジュニアさんは、キャンプのキャンプファイヤーで歌った歌も覚えていて「オユ ポイ ヤイ」「T.I.R.O.」歌ってくれました。
③道具では、はさみの使い方。人に渡すときはどう渡すのかな?今日は、七夕だったので七夕飾りで「貝飾り」「天の川」を作って、笹に飾りました。いい天気だし、夜はきれいな天の川が見られるといいですね
④ロープ。
テンダーとブラウニーは、本結びとひきとけむすび。
ジュニアは、まき結びとえび結び。
ロープの時間をゆっくりとるのは久しぶりで、頑張って覚えてました。
⑤レクリエーション。4人で1つの輪になり、手をつなぎます。結んだロープを、手を離さずくぐりながら一周するゲームをやりました。
シニアさんはロープコーナーでやり方を年少部門スカウトに教えてくれてました。さすがは、お姉さん!
リーダーも少ないので、保護者の方にもたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございます。
後半は、7月28日に行われる「地区協の体験集会」の準備をしました。
6団は、防災かるたとロープの予定。
ジュニアさんがコーナーを運営できるように、どうしたらブラウニーに伝わるか練習してみました。
ブラウニーは体験の子と一緒にコーナーを回ります。
次も楽しい集会になるといいですね☆
PR
2023/10/29 (Sun)
10/29 ハロウィンパーティー
恒例の6団ハロウィンパーティーをしました。
たくさんのスカウトが参加してくれて、みんな仮装をして今日はカラフルです。
初めにシニアスカウトのゲームで「わたしはだぁれ?」をしました。
自分では分からないようにイラストを掲げ、質問をして周りのみんなに答えてもらうことで、自分のイラストを推理するゲームです。
中には1回の質問で当てられたスカウトもいました!このゲームでおかきをゲットしました。
その後は、先ほどのゲームでシニアさんにもらったお菓子を入れるための入れ物をクラフトしました。
牛乳パックにハロウィンカラーの画用紙を張り付け、りぼんやモールでもち手をつけたら、それぞれ好きな飾りつけをします。
ブラウニーもジュニアもシニアもみんな驚きの集中力を発揮!
折り紙を使って立体的な顔ができていたり、各側面で違う絵を描いていたりアイデアのつまった作品がそれぞれ完成していました。
次はジュニアさんが考えてくれたおばけ探しゲームです。
ジュニアさんが書いてくれたおばけカードを部屋に隠し、スカウトに見つけてもらいました。
この時はスカウトたちの動きがとても素早く、あっという間にすべて見つけてしまいました。
お菓子タイムを挟んで、最後にジュニアさんのマジカルバロウィンゲームをしました。
マジカルバナナゲームのハロウィンバージョンで、連想ゲームでハロウィンから始まったワードをハロウィンに戻したい…!ところが何度かチャンスを逃して2周していきました。
今回はブラウニーさんがクラフトを担当してくれました。
それぞれの部門が考えた出し物をみんなでするととても楽しかったですね!
恒例の6団ハロウィンパーティーをしました。
たくさんのスカウトが参加してくれて、みんな仮装をして今日はカラフルです。
初めにシニアスカウトのゲームで「わたしはだぁれ?」をしました。
自分では分からないようにイラストを掲げ、質問をして周りのみんなに答えてもらうことで、自分のイラストを推理するゲームです。
中には1回の質問で当てられたスカウトもいました!このゲームでおかきをゲットしました。
その後は、先ほどのゲームでシニアさんにもらったお菓子を入れるための入れ物をクラフトしました。
牛乳パックにハロウィンカラーの画用紙を張り付け、りぼんやモールでもち手をつけたら、それぞれ好きな飾りつけをします。
ブラウニーもジュニアもシニアもみんな驚きの集中力を発揮!
折り紙を使って立体的な顔ができていたり、各側面で違う絵を描いていたりアイデアのつまった作品がそれぞれ完成していました。
次はジュニアさんが考えてくれたおばけ探しゲームです。
ジュニアさんが書いてくれたおばけカードを部屋に隠し、スカウトに見つけてもらいました。
この時はスカウトたちの動きがとても素早く、あっという間にすべて見つけてしまいました。
お菓子タイムを挟んで、最後にジュニアさんのマジカルバロウィンゲームをしました。
マジカルバナナゲームのハロウィンバージョンで、連想ゲームでハロウィンから始まったワードをハロウィンに戻したい…!ところが何度かチャンスを逃して2周していきました。
今回はブラウニーさんがクラフトを担当してくれました。
それぞれの部門が考えた出し物をみんなでするととても楽しかったですね!
2022/11/20 (Sun)
今日は全員揃って、来週のキャンプに向けての準備集会です。
まずはうたの練習。SCAPPさんに来ていただき、キャンプで歌ううたを教えてもらいました。楽しみな気分、盛りあがってきたかな?
次に、行くのはどんなところか、どんなことをするのか、施設の写真を見たり、冊子のスケジュールを確認したりしました。
施設はキレイでホテルみたい!海も見えるよ!部屋は2段ベッド、上に寝る?下に寝る?
ウォークラリー、キャンプファイヤー、野外クッキング、ワクワクがいっぱいです!
最後に持物点検。リーダーが言うものをバッグから取り出します。
ナップザック、大リュック、どちらに入ってる?名前は書いてある?
なかったものはメモをとって、帰ってから準備します。
これでキャンプの準備は完了。当日の朝、みんな元気に会いましょう!
まずはうたの練習。SCAPPさんに来ていただき、キャンプで歌ううたを教えてもらいました。楽しみな気分、盛りあがってきたかな?
次に、行くのはどんなところか、どんなことをするのか、施設の写真を見たり、冊子のスケジュールを確認したりしました。
施設はキレイでホテルみたい!海も見えるよ!部屋は2段ベッド、上に寝る?下に寝る?
ウォークラリー、キャンプファイヤー、野外クッキング、ワクワクがいっぱいです!
最後に持物点検。リーダーが言うものをバッグから取り出します。
ナップザック、大リュック、どちらに入ってる?名前は書いてある?
なかったものはメモをとって、帰ってから準備します。
これでキャンプの準備は完了。当日の朝、みんな元気に会いましょう!
2022/10/30 (Sun)
テンダーフット1人、ブラウニー5人、ジュニア11人が出席。コスチュームを身に付けて、にぎやかなハロウィーンパーティーが行われました。
●アイスブレイク
シニアによる「モンスター・メモリー」ではリーダーからの情報を基に、部門混合のパトロールごとでモンスターを描いて発表。各パトそれぞれの個性が反映されたモンスターが誕生し、盛り上がりました。
●クラフトタイム
テンダーとブラウニー/トリックオアトリートで使うお菓子バッグを作りました。
ジュニア/ハロウィーンオーナメント(飾り)作り。カッターを使いながら、集中して制作に励みました。
●トリックオアトリートタイム
ブラウニーが買い出しに行ってくれたお菓子を配布してくれました。スカウトみんなで外の公園に出ておやつタイムを楽しみました。
●ゲーム「だるまさんがころんだ」ハロウィーンバージョン
「だるまさんがころんだ」の掛け声を「トリックオアトリート」に変えたハロウィーンバージョン。鬼までたどり着いたスカウトはここでもおやつを獲得。リーダーからの指令にも上手に答えていました。
と盛りだくさんな内容の集会でした。パーティーまで2回の準備集会を経て、スカウトの頑張りのおかげで楽しい時間を過ごせました。部門を超えてみんなで楽しく活動でき、より6団の絆が深まったように思います。
●アイスブレイク
シニアによる「モンスター・メモリー」ではリーダーからの情報を基に、部門混合のパトロールごとでモンスターを描いて発表。各パトそれぞれの個性が反映されたモンスターが誕生し、盛り上がりました。
●クラフトタイム
テンダーとブラウニー/トリックオアトリートで使うお菓子バッグを作りました。
ジュニア/ハロウィーンオーナメント(飾り)作り。カッターを使いながら、集中して制作に励みました。
●トリックオアトリートタイム
ブラウニーが買い出しに行ってくれたお菓子を配布してくれました。スカウトみんなで外の公園に出ておやつタイムを楽しみました。
●ゲーム「だるまさんがころんだ」ハロウィーンバージョン
「だるまさんがころんだ」の掛け声を「トリックオアトリート」に変えたハロウィーンバージョン。鬼までたどり着いたスカウトはここでもおやつを獲得。リーダーからの指令にも上手に答えていました。
と盛りだくさんな内容の集会でした。パーティーまで2回の準備集会を経て、スカウトの頑張りのおかげで楽しい時間を過ごせました。部門を超えてみんなで楽しく活動でき、より6団の絆が深まったように思います。
2022/10/02 (Sun)
前回に続き、今回も「ハロウィーンパーティー」の準備集会を行いました。
前回の話し合いの結果、ゲームは「人狼ゲーム」を行う予定でしたが、①時間内に終わるのが難しい②小さい子に分かりづらい、などの理由から、「だるまさんがころんだ ハロウィーンバージョン」に差し替えることになりました。その実演も少し行ってみました。
また、「ゲーム」「クラフト」「お菓子」の3パトロールに分かれて、パーティーで必要なものの買い出しにも出かけました。各パトが予算内に抑えて上手に買い物をしてくれました。
パーティー当日に出席者に渡す予定の「キャンディペンダント」のクラフトも行いました。
みんなで楽しいハロウィーンを迎えましょうね!
前回の話し合いの結果、ゲームは「人狼ゲーム」を行う予定でしたが、①時間内に終わるのが難しい②小さい子に分かりづらい、などの理由から、「だるまさんがころんだ ハロウィーンバージョン」に差し替えることになりました。その実演も少し行ってみました。
また、「ゲーム」「クラフト」「お菓子」の3パトロールに分かれて、パーティーで必要なものの買い出しにも出かけました。各パトが予算内に抑えて上手に買い物をしてくれました。
パーティー当日に出席者に渡す予定の「キャンディペンダント」のクラフトも行いました。
みんなで楽しいハロウィーンを迎えましょうね!
2022/09/18 (Sun)
例年、ジュニアが企画する団パーティーを行っています。
今年はハロウィーンパーティーを行います。
今回の集会計画ではパーティー内でする「クラフト」「ゲーム」をみんなで考えました。
一人一人が発表して案を挙げ、多数決の結果、ゲームは「人狼ゲーム」、クラフトは「ハロウィーンオーナメント」に決まりました。
「人狼ゲーム」、スカウトの推しが強く大人気でした!
パーティーでどのようにしたらうまくできるか、リーダー内でも検討してみます。
もしテンダーやブラウニーなど小さい子がするには難しそうなら、次点の「どくろさんがころんだ」も面白いと思うので、また次回の集会で話し合います。
次回の準備集会②はクラフトの材料や会場の飾り付けなどの買い出しを予定しています。
ハロウィーンパーティー、皆で成功させましょう!
今年はハロウィーンパーティーを行います。
今回の集会計画ではパーティー内でする「クラフト」「ゲーム」をみんなで考えました。
一人一人が発表して案を挙げ、多数決の結果、ゲームは「人狼ゲーム」、クラフトは「ハロウィーンオーナメント」に決まりました。
「人狼ゲーム」、スカウトの推しが強く大人気でした!
パーティーでどのようにしたらうまくできるか、リーダー内でも検討してみます。
もしテンダーやブラウニーなど小さい子がするには難しそうなら、次点の「どくろさんがころんだ」も面白いと思うので、また次回の集会で話し合います。
次回の準備集会②はクラフトの材料や会場の飾り付けなどの買い出しを予定しています。
ハロウィーンパーティー、皆で成功させましょう!