忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(236) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(32) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2020/11/01 (Sun)
11/1 全部門でハロゥインパーティーを行いました。
今年初めての、本格的な全体行事。体験のお友達も1名参加してくれました。
おやつあり、クラフトあり、ゲームあり、仮装あり、楽しいパーティーでした!

ジュニアさんがクラフトを飾る用のティピーテントを組み立て

その間にブラウニーさんはクラフトで使うロープワークを練習しました。

ハロウィンクラフト
くものすゴッドアイ・ポンポンモンスター・まじょのほうき・ぐるぐるミイラ
それぞれのコーナーにシニア、ジュニアさんが先生としてついてくれました。
ブラウニーはコーナーを回って、クラフトを楽しみました。

できたクラフトはテントに飾りつけ。色とりどり、ハロウィンらしくなりました!

おやつタイム
みんなお楽しみのおやつタイム!育成会で用意いただいたおやつを食べました。
おやつを食べるあいだはみんなしずかなんですよ。。。
 
ハロウィン仮装大会
縦割り4チームに分かれて、代表者が仮装しました。それぞれがアイデアを出し合い、材料も工夫して、どのチームも個性的な仮装が出来上がりました!

ゲーム『ニャーニャーメーメー』シニアさんの主導で、歌のゲーム。笑い声もいっぱいの、楽しい合唱でした!

 
全部門が集まっての集会は久しぶりでしたが、各部門がそれぞれ役割を果たしながら、部門を超えた交流もあり、賑やかで、充実したハロウィンパーティーでした。

拍手[0回]

PR
2020/10/25 (Sun)
どんぐりプロジェクト用に紀伊風土記の丘へどんぐりを拾いに行きました。
先日のどんぐりプロジェクトのお話を復習して、かしのきバンクのお話も紙芝居で聞きました。今日のどんぐりをどんなことに使うのか、みんな理解できたかな〜?

①どんぐりをたくさん拾おう
②どんぐりマップを見ながら、色々な種類を拾おう
③大きいどんぐりを拾おう

どんぐり拾いはやっぱり大物、クヌギが人気。マップを見ながら、色々な種類を探すのも楽しかったです。ツブラジイを拾いたかったのですが、見つからず。通りがかった方の話では、イノシシの大好物で、食べてしまうのだそうです。途中で見つけたヌスビトハギ(くっつきむしの一種)で遊ぶのも楽しかったです!

拾ったどんぐりは、リーダー自慢の大物どんぐりと大きさ比べ。ノギスを使って高さや幅を測りました。

どんぐりおじさんの資料を使って、種類も調べてみました。みんなで拾ったのは、4種類、347個でした。一部は苗木の種として使い、残りはかしのきバンクに貯金します。

拍手[0回]

2020/10/11 (Sun)
10/11 今回はどんぐりプロジェクト井上代表(どんぐりおじさん)に来ていただいて、どんぐりプロジェクトのお話をしていただきました。
最初にクヌギのどんぐりと黒豆でトトロ?とまっくろくろすけ?を作りました。

そのあと、どんぐりの説明とどんぐりを木に育てて山にもどし、豊かな山をつくるプロジェクトの説明を聞きました。
そして、なぜこのプロジェクトを行っているかを山の機能(水を貯める、土砂崩れを防ぐ、温暖化防止)の観点から教えていただきました。

後半はブラウニーさんは別室で海のクラフト。
海の帽子ホルダーと、海のフォトフレームを作りました。

前回の活動で拾いあつめた材料を使って、それぞれ個性的な作品ができました。






ジュニアさんは、後半はクラウドファンディングやSDGs、次世代のバイオマス資源の話を交えながら井上代表が行っているプロジェクトと夢を語っていただきました。

そのあと本結びと巻き結びのロープワークの復讐をしました。
次回のハロウィンパーティーのクラフトでも使うのでしっかり覚えてね~。
ロープワークの図と説明と使用する場面のカード合わせを行いました。
ロープワークは結び方を覚えるだけでなく実際に必要な場面で活用できるようになってほしいと思います。

拍手[0回]

2020/09/20 (Sun)
ハロゥインパーティーに向けて、ゴッドアイを作りました。
パーティーではジュニアさんはブラウニーさんに教える役割です。

その前にまずパトロール対抗ペーパータワーゲーム。
ルールはA4用紙10枚で、ノリやテープを使わず、どのチームが一番高いタワーを作ることができるかです。
話し合い5分、勝負5分で一回のみ行いました。
5分の話し合いも勝負の5分もなかなか課題に取り掛かれず、ゲームの終盤(残り1分)になって慌てて作りだす様子がみられました。。。
折って建てたり、しわしわにして長い棒を作ったり、折ってばね状にしたりしてとアイデアは出ていました。
楽しくワイワイとゲームできましたが、時間を考えたり、仲間と協力することを考えられるかな?



ゴッドアイを作るにあたって、本結び、巻き結び、インクむすび、かくしばりをロープで練習しました。
できたスカウトが、まだできていないスカウトに教える姿も見られました。
本結び、巻き結び、インクむすびは基本なのでしっかり覚えよう!

毛糸と割りばしや枝を使ってインディアンのおまもりゴッドアイをつくりました。
思い思いの色の毛糸を使って集中して作っていきました。
楽しかったようで、いくつも作りたいとの希望がありましたが、時間がなくなり。。。。
写真も撮り忘れましたemoji

拍手[0回]

2020/09/20 (Sun)
今回は和歌浦で野外活動です!

海洋ゴミ拾い

和歌浦の砂浜で、ゴミ拾いをしました。大きなゴミは意外と少なかったのですが、発泡スチロールのカケラ、お菓子の袋、トウモロコシの芯など色々見つかりました。今までに聞いた話を思い出して、それぞれどこから来たゴミか、考えて発表しました。今日一日で、ゴミ袋いっぱいのゴミを拾いました。これが、魚一匹、鳥一羽でも助けることに繫がるといいですね!

クラフトの材料集め

シーグラス、貝がら、タイルのかけら、

キレイな石など、思い思いの物を拾いました。次回のクラフトが楽しみです!

磯の生き物に親しむ

魚、エビ、カニ、ヤドカリ、ミミズのようなもの、色々捕まえました!初めは見つけられなかったり、捕まえられなかったり。でもコツを掴めばあとはスイスイと。観察ケースの中がとてもにぎやかになりました。

拍手[0回]

2020/09/06 (Sun)
ブラウニーは海での野外活動の予定でしたが台風接近のため、次回に延期。

次回の海行きのための前準備をしました。
海で拾ったものを使って、どんなクラフトを作るかを説明
海洋ゴミについて勉強しました。
海洋ゴミはどんな種類があるのか、どこから来るのか、どんな問題を引き起こしているのか学びました。そのうえで、自分たちで何ができるのか、意見を出し合いました。しっかり考えて、積極的に発言してくれました。

新聞紙で秘密基地を作ろう
写真を参考に、自分たちで考えて秘密基地を作りました。パトロールごとに、スカウト同士でアイデアを出し合い、協力しながら進めました。新聞紙を丸めた筒は、支柱としては強度が十分ではなく、思ったようなものはできなかった、というのが正直なところかと思います。でも、この経験も次につながるはず!機会があれば、再チャレンジしてみたいテーマです。




これは考えた大賞!!強度のある椅子とホワイトボードに連結!

拍手[0回]

2020/09/06 (Sun)
アイスブレイクとして、パトロール対抗片足相撲をしてみました。
相撲!!高学年はそんなこと「やりたくない!」お年頃。
わかる~!!!
やりたくないことは自分でチームメイトに代役をお願いしてみるでOKとします!
自分の苦手なこと、できないことをできるようになろうとするチャレンジ能力も大事ですが、
苦手なことを人に頼む、相談することができるか。。。「お願い能力」これって大人でもできない人いますよね。
頼めるかな?

片足になってお互いにロープを引っ張ります。
ルールは「両足同時に付いたらダメ、枠の外に出たらダメ、それ以外は自分たちで考えてOK」
勝ち負けにこだわる子もいますが、考えることも楽しんでもらいたいです。

10月に毎年行っていたお月見会、去年はハロゥインパーティーでした。
今年はどんなことをやりたいかを話し合いました。
当然、話し合いは空中分解。。。。

それぞれのビジョンはある様子でも、ゆずらない子、すぐ譲ってしまう子、いろいろです。
大人が決めてしまうことは簡単ですが、自分たちで考えの違うことをどうすり合わせていくか。
相手の話を聞くことができるか、自分の意見を言うことができるのか、意見が違うときは相手を説得できるのか?
高学年とはいえ、小学生には難しいです。逆に小学生でそれができるとなると、かなりあざといでしょうね。
コミュニケーション能力、だんだんと育っていくんだと思います。

拍手[0回]

2020/08/30 (Sun)
SDGsのまんがをよんで、前回の復讐をしました。
世界の問題を知ることがSDGsの第一歩
スカウトの一言「じゃあ、今日私も知ったから最初の一歩ってことやな」

SDGsのアクティビティーをひとつ行いました。
スカウトたちへの質問
「10年先地球はよくなっている?悪くなっている?」
「暴力には暴力で対抗していい?」
スカウトたちの回答は「地球は悪くなっていく」、「暴力には暴力で対抗してもいい」が多い結果になりました。
その回答に意外だな~と思いましたが、、ある意味シュールです。。。
実際これが現実なのかもしれません。
スカウトたちはこどもなりに自分たちの考えを持っています。
私たち大人とは違う視点をもっているのかもしれません。
もしかしたら、その回答に負けない希望ももっているのかもしれません。

フェアトレードについて、チョコレートの「原料を作る国のこどもたち」と「食べる国の私たち」の「貧富の格差」があることだけを紹介しました。
私たちはこの世界の大きな格差をどうやっていくのでしょうか?
SDGsで世界を変えることはできるんでしょうか?
まずは世界の問題を知ることそれが第一歩です。

そのあと、テント設営とロープワークを行いました。
配給、備品チェック、テント設営の場所、向きを決めてテントを建てる

パトロールごとに力を合わせてテントをたてました。4年生には初めてのテント設営でした。
時間がなかったので少しの時間でしたが、今回はたてたテントに引きこもってなかなかでてこないスカウトも。。。。


今年は花ブラキャンプもジュニアキャンプもデイキャンプもなく、集会も時短です。
本結びのロープワークをしましたが、
ロープワークは野外で活用するものなので、野外での実践ができるまで、しっかりロープワークの練習しておきましょう!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=