忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(243) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
2020/01/19 (Sun)
去年の年末に和歌浦のゴトウさんの前でユニセフ募金を行いました。
 たくさんの募金が集まり、募金していただいた方にお礼を伝えたいと活動に参加したスカウトで
お礼のカードを作りました。
 
ゴトウさんに貼っていただけるということで、感謝emoji

拍手[1回]

PR
2020/01/14 (Tue)
1/13 初詣集会を行いました。
2020年のスタートは紀三井寺からです。

南コミュセンで開会式をして、初詣参拝の注意事項。
「くれぐれも勝手に行動しないように!」とリーダーからの説明。

2列になって横断歩道を渡りましょう。
でもブラウニーたちは信号が青になると走っちゃう。。。emoji
 
おりしも紀三井寺では早駈詣り真っ最中でした。
テンダーも頑張って階段を上りました。
リーダーのほうが運動不足かな。。。上るのに必死で写真撮り忘れましたemoji
いい景色emoji

 
本堂にお参りしました。

お参り前にリーダーからお参りの説明がありました。 
お寺なので願い事ではなく、感謝の気持ちでお参りします。
今年はどんな年になるでしょうかemoji
部門ごとに記念撮影をして。

 帰りは階段じゃなくて坂を下って帰ります。

帰ってきてからコミュセンで部門ごとに活動。
ジュニアとブラウニーは2月のシンキングデイのためのシンキングカードを作りました。
 
シンキングデイの集会は、ベーデン-ポウエル夫妻の共通の誕生日である2月22日に近い日に、毎年行っています。
シンキングデイとはガールスカウトが世界中の会員に思いをはせる日 – シンキングデイ – です。
シンキングデイに向けて同じスカウトとして活動する仲間にむけてカードを書きます。
リーダーからシンキングデイの説明を受けてからシンキングカードを作ります。
メッセージを書いて、マステやスタンプや折り紙で飾りをつけたり、絵をかいたり。
何を書いていいか悩むスカウトや、サラサラ作っていくスカウト、ホントにいろんなスカウトがいます。
 誰のカードをもらえるか、自分のカードが誰に送られるかは交換のときまでお楽しみです。

テンダーは3月のガールスカウトパーティーに他の団のテンダーさんにあげるプレゼントを作りました。

レンジャーさんが書いたイラストをバッジにしました。かわいいemoji
みんなよろこんでくれるかな~emoji


閉会式で2月の記念式典で歌うガールスカウト和歌山の歌「いつでもどこでも」を練習しました。
 
今年も一年みんな健康に、楽しくスカウト活動ができますようにemoji

拍手[1回]

2019/12/22 (Sun)

12/22 ブラウニーとジュニアで募金活動を行いました。
今年は同時に2か所で目的別の募金を行いました。

    
 和歌浦ではユニセフ募金~ハンドインハンド~
「すべての子どもに生きるチャンスを。」

ユニセフはCMもしていますが、世界の子どもたちの命と健康と未来を守るために活動している国連の機関です。
活動の基本は「子どもの権利条約」。
またスカウトたちとユニセフについて学んでいきたいですemoji

毎年恒例の和歌浦のゴトウさんの前で募金活動emoji
地元の恒例となっていて地元の方たちが積極的に募金をしてくれて、
「私もユニセフには戦後脱脂粉乳でお世話になってるから、ずっと募金は続けてるんよ」との貴重な声もいただきましたemoji
そして、前団委員長からの激励もあり、スカウトたちにも渇が入りました。


 

和歌山駅前ではWBSラジオチャリティミュージックソン。
目の不自由な方たちが安心して街を歩けるように「音の出る信号機」を。
ラジオができる社会貢献活動としてラジオフレンドリーな目の不自由な方のためになることとして始まった募金活動です。

ボーイスカウトも参加していました。 
スカウトパーティーで一緒だった2団さんも参加してましたよemoji
 


どちらのスカウトたちも寒い中、大きな声で募金を呼びかけましたemoji

拍手[0回]

2019/12/15 (Sun)
毎年恒例のクリスマス集会をしました。
 テンダー1名なのでちょっとさみしいですが、その分じっくりと活動できます。 
 
今日作るのはプチシューのツリーemoji
食器とイチゴを洗って。。。材料を人数分に分けて。。
生クリームを糊にして、プチシューを積み上げていきます。
そしてお楽しみの飾り付けemoji
美味しそうでしょ~emoji

いただきますの歌を歌って~食べるのもったいない~emoji

あとはクリスマスカードづくりですemoji
折り紙でトナカイとサンタさんを作りましたemoji

台紙に張って、クリスマスカード出来上がり~emoji
メリークリスマスemoji
来年もスカウト楽しもうね~emoji

拍手[0回]

2019/12/08 (Sun)
emoji毎年、和歌浦小学校体育館でボーイスカウト2団さんと合同で行っているスカウトパーティーです。
ゲーム有り、お餅つきあり、お楽しみのお昼ごはんありの楽しいパーティーですemoji

まずはボーイとガール合同での開会式emoji
みんなガールスカウト世界連盟歌を覚えて歌いましたよ~emoji
それからボーイスカウトさんの「全国スカウトフォーラム」と海外派遣の「世界スカウトジャンボリー」の体験報告も聞かせてもらいました。
6団でもこんな報告会あったらいいですね~emoji

 午前中は個人挑戦ゲームです。
スカウトたちは交代でゲームの店番をします。
ガールからはブラウニーがアクティビティーブック用に作った「和歌山名産品釣り」と「輪投げ」を出しました。
来てくれたお客さんに楽しんでもらえるように自分たちでゲームの説明emoji

ボーイさんは射的emojiこれは楽しそうemoji

お餅つきemoji

そして、お昼はお楽しみの食べまくりemoji
お餅、ピザ、唐揚げ、豚汁、タピオカミルクティー、お腹いっぱ~いですemoji

 午後からは白熱の紅白ゲームemoji
 
ガールからは新聞腕相撲とジュニアが作った「和歌山名産品リレー」で勝負しました。
     
楽しいパーティーでした~

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=