
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
2019/03/10 (Sun)
8年前の3月11日、日本でとても大きな地震が起きました。
その地震に伴い、原子力発電所の事故も発生しました。
大規模な地震災害、東日本大震災です。
ガールスカウト日本連盟では、防災の意識や技術を高めるとともに、震災の記憶や復興への思いを風化させない日として、毎年3月11日を『KIZUNA Day』に制定しました。
ガールスカウトでは、全国の各地域で、3月11日前後の集会で、「そなえよ つねに」を意識した、防災・減災に関する集会をしています。
地域の防災部長さんに、防災についてのお話をしてもらいました。
そのあと、5つのグループにわかれて、防災ミッションに挑戦。
今あるもので何ができるか、グループで考えました。

そして、発表しました。
「食事をするお皿がありません。なにか代わりになるものはないかな?」
「靴がありません。裸足で歩くと危ないです。どうしましょう?」
「寒い、寒い。なにか暖かい服はないかな?」
「手が痛い。骨が折れているかも。どうしたらいい?」
「ここにはトイレがありません。トイレって作れる?」
今日はいろいろ考えましたね。
最後はみんなで輪になって・・・

その地震に伴い、原子力発電所の事故も発生しました。
大規模な地震災害、東日本大震災です。
ガールスカウト日本連盟では、防災の意識や技術を高めるとともに、震災の記憶や復興への思いを風化させない日として、毎年3月11日を『KIZUNA Day』に制定しました。
ガールスカウトでは、全国の各地域で、3月11日前後の集会で、「そなえよ つねに」を意識した、防災・減災に関する集会をしています。
地域の防災部長さんに、防災についてのお話をしてもらいました。
そのあと、5つのグループにわかれて、防災ミッションに挑戦。
今あるもので何ができるか、グループで考えました。
そして、発表しました。
「食事をするお皿がありません。なにか代わりになるものはないかな?」
「靴がありません。裸足で歩くと危ないです。どうしましょう?」
「寒い、寒い。なにか暖かい服はないかな?」
「手が痛い。骨が折れているかも。どうしたらいい?」
「ここにはトイレがありません。トイレって作れる?」
今日はいろいろ考えましたね。
最後はみんなで輪になって・・・
PR
この記事にコメントする