
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
2018/07/14 (Sat)
ガールスカウト和歌山県第6団・50周年記念
<笑顔の戸隠キャンプ>
テーマ:発団50年の歴史を祝い、これからも続く6団を願って
目的:戸隠の雄大で美しい自然を感じ、戸隠の歴史に触れる。
全国のガールスカウトの仲間と交流する。
豊かな感性と考える力を育てる。
7月13日夜、和歌山を出発しました。
みんなが寝ている間にバスは走り、朝には長野県の戸隠に着きました。
戸隠神社の中社にお参りして、小鳥ヶ池で朝ごはんを食べました。
バスの中で配られた戸隠古道の拓本集印帳に絵をうつしました。

開会式とパトロールタイムのあと、バスで移動。
戸隠そば博物館“とんくるりん”に到着しました。
博物館の中を見学したあとは、いよいよ“そば打ち体験”です。
4人1組になり、そば打ち名人の方の話をよく聞き、
そば粉、熱湯、小麦粉、水を混ぜ合わせ、練り、まとめていきます。
板の上で、まずは手で押し広げ、延ばしていきます。

次にめん棒で大きく延ばしていきます。
みんな、順番、代わりばんこね。
次は切ります。みんな、とっても慎重。細く細く・・・

自分たちで打ったおそばをいただきました。
美味しかったけど、ちょっと量が多かったかな? 満腹!
さあ、次はバスで戸隠ガールスカウトセンターへ。
戸隠キャンプ場前から、大きなリュックとデイバッグを持ち、
歩いて歩いて「リーダーまだ?」「うん、もうちょっと」
いっぱい歩いてやっと到着。やった~。
しばらく、ホールに寝転がって、休憩♡
入所式では、スタッフの方による“天岩戸伝説”のお話を寸劇で見せていただきました。
ジュニア以上は、テント立て。いつもと違うテントに、リーダーも一緒に悪戦苦闘。
なんとか設営できました。テント立てないと、寝る場所ないからね!
テンダーとブラウニーは牧場見学。
牧場には、牛や馬が放牧されていて、
ふれあい動物園では、ヤギやウサギと遊びました。
夕食は、センターの食事をいただきました。
夜は長野県31団のキャンプファイヤーに招待していただき、
バスの中で練習した和歌山のガールスカウトの歌“いつでもどこでも”を
手話つきで披露しました。
星座早見盤を見ながら、星空観察をしました。
和歌山では見れない満天の星空に感動♡
キャンプ1日は、終了しました。
<笑顔の戸隠キャンプ>
テーマ:発団50年の歴史を祝い、これからも続く6団を願って
目的:戸隠の雄大で美しい自然を感じ、戸隠の歴史に触れる。
全国のガールスカウトの仲間と交流する。
豊かな感性と考える力を育てる。
7月13日夜、和歌山を出発しました。
みんなが寝ている間にバスは走り、朝には長野県の戸隠に着きました。
戸隠神社の中社にお参りして、小鳥ヶ池で朝ごはんを食べました。
バスの中で配られた戸隠古道の拓本集印帳に絵をうつしました。
開会式とパトロールタイムのあと、バスで移動。
戸隠そば博物館“とんくるりん”に到着しました。
博物館の中を見学したあとは、いよいよ“そば打ち体験”です。
4人1組になり、そば打ち名人の方の話をよく聞き、
そば粉、熱湯、小麦粉、水を混ぜ合わせ、練り、まとめていきます。
板の上で、まずは手で押し広げ、延ばしていきます。
次にめん棒で大きく延ばしていきます。
みんな、順番、代わりばんこね。
次は切ります。みんな、とっても慎重。細く細く・・・
自分たちで打ったおそばをいただきました。
美味しかったけど、ちょっと量が多かったかな? 満腹!
さあ、次はバスで戸隠ガールスカウトセンターへ。
戸隠キャンプ場前から、大きなリュックとデイバッグを持ち、
歩いて歩いて「リーダーまだ?」「うん、もうちょっと」
いっぱい歩いてやっと到着。やった~。
しばらく、ホールに寝転がって、休憩♡
入所式では、スタッフの方による“天岩戸伝説”のお話を寸劇で見せていただきました。
ジュニア以上は、テント立て。いつもと違うテントに、リーダーも一緒に悪戦苦闘。
なんとか設営できました。テント立てないと、寝る場所ないからね!
テンダーとブラウニーは牧場見学。
牧場には、牛や馬が放牧されていて、
ふれあい動物園では、ヤギやウサギと遊びました。
夕食は、センターの食事をいただきました。
夜は長野県31団のキャンプファイヤーに招待していただき、
バスの中で練習した和歌山のガールスカウトの歌“いつでもどこでも”を
手話つきで披露しました。
星座早見盤を見ながら、星空観察をしました。
和歌山では見れない満天の星空に感動♡
キャンプ1日は、終了しました。
PR
この記事にコメントする