
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
2022/02/27 (Sun)
自分らしいサモアを作ろう!
最初にシンキングデイの説明と「ジェンダー平等」とはどんなことかガールスカウトのサイトから「わたしとみんな」の動画をみました。それから「自分らしい」サモアを作りました。
電子レンジを使ってマシュマロを柔らかくして、自分なりのアレンジ、デコレーションしました。チョコペンをつかったり、上に好きなトッピングをのせたり、いつもの野外でのサモアと違うものができあがり、ぽぽちゃんのお家を歌って、お待ちかねの試食タイム。
ブラウニーにまかせて!(フィギュアづくり)
ブラウニーさんが先生になって粘土を使ったクラフトしました。前日にもフィギュアづくりの試作をしてくれて、オンラインでは芯の作り方から肉付けまで丁寧に説明してくれました。前にたって教えるのはその時だけでなくて、事前に準備が必要だったりと大変ですが、責任をもって取り組んでくれました!先生になったブラウニーさんの感想は「おしえるのがおもしろかった」とのことでした。カービィやピカチュウ、ウサギやねこ、自分のすきなものをつくりました。
思った感じに作れなかったり、作品をみせるのがはずかしいスカウトもいますが、みんな工夫したり考えたり、それぞれ個性的なサモアや粘土作品ができました。思ったようにいかなければ恥ずかしいと思うのも成長です。また、思った通りできたら自信をもって「自分らしい」をみんなに伝えられたらいいですね。

最初にシンキングデイの説明と「ジェンダー平等」とはどんなことかガールスカウトのサイトから「わたしとみんな」の動画をみました。それから「自分らしい」サモアを作りました。
電子レンジを使ってマシュマロを柔らかくして、自分なりのアレンジ、デコレーションしました。チョコペンをつかったり、上に好きなトッピングをのせたり、いつもの野外でのサモアと違うものができあがり、ぽぽちゃんのお家を歌って、お待ちかねの試食タイム。

ブラウニーさんが先生になって粘土を使ったクラフトしました。前日にもフィギュアづくりの試作をしてくれて、オンラインでは芯の作り方から肉付けまで丁寧に説明してくれました。前にたって教えるのはその時だけでなくて、事前に準備が必要だったりと大変ですが、責任をもって取り組んでくれました!先生になったブラウニーさんの感想は「おしえるのがおもしろかった」とのことでした。カービィやピカチュウ、ウサギやねこ、自分のすきなものをつくりました。
思った感じに作れなかったり、作品をみせるのがはずかしいスカウトもいますが、みんな工夫したり考えたり、それぞれ個性的なサモアや粘土作品ができました。思ったようにいかなければ恥ずかしいと思うのも成長です。また、思った通りできたら自信をもって「自分らしい」をみんなに伝えられたらいいですね。
PR