
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
2021/10/30 (Sat)
ラウニー活動
「地区協入会入団説明会 SDG'sを学ぼう!あなたは地球を救えるか!?
あなたは海をすくえるか?のブースお手伝い」
10/31(日)
★4団と合同で小1親子対象の体験集会のお手伝いをしました
4団のブラウニーさん、体験のおともだちと開会式、アイスブレイクで「やおやのおみせ」の手遊びをしました。
★今回の体験は5組で、体験の方はシッティングバレー、牛乳パックの扇子クラフト、どんぐりの木、釣りゲーム、ガールスカウトの説明の5つのブースを回ってSDG'sを学んでもらいました。
6団のブラウニーたちは「あなたは海をすくえるか?」のブースでゴミに困っているウミガメのペープサートとウミガメを助けるために海のごみを釣るゲームのお手伝いをしました。
体験のおともだちに楽しんでもらえるように、一人一人ががんばっておもてなししてくれました!
どんぐりの木のブースでは4団のブラウニーさんが6団シニアさんが作ってくれた森の紙芝居を読んでお手伝いしてくれました。6団でどんぐりの木の赤ちゃんを育てている理由を体験のおともだちにも分かりやすく伝えられました。
体験のおともだちにスカウトに興味をもって、一緒に活動を楽しんでもらえるといいですね。
「地区協入会入団説明会 SDG'sを学ぼう!あなたは地球を救えるか!?
あなたは海をすくえるか?のブースお手伝い」
10/31(日)
★4団と合同で小1親子対象の体験集会のお手伝いをしました
4団のブラウニーさん、体験のおともだちと開会式、アイスブレイクで「やおやのおみせ」の手遊びをしました。
★今回の体験は5組で、体験の方はシッティングバレー、牛乳パックの扇子クラフト、どんぐりの木、釣りゲーム、ガールスカウトの説明の5つのブースを回ってSDG'sを学んでもらいました。
6団のブラウニーたちは「あなたは海をすくえるか?」のブースでゴミに困っているウミガメのペープサートとウミガメを助けるために海のごみを釣るゲームのお手伝いをしました。
体験のおともだちに楽しんでもらえるように、一人一人ががんばっておもてなししてくれました!
どんぐりの木のブースでは4団のブラウニーさんが6団シニアさんが作ってくれた森の紙芝居を読んでお手伝いしてくれました。6団でどんぐりの木の赤ちゃんを育てている理由を体験のおともだちにも分かりやすく伝えられました。
体験のおともだちにスカウトに興味をもって、一緒に活動を楽しんでもらえるといいですね。
2021/10/24 (Sun)
ブラウニー活動
「灯篭づくり&お楽しみ会の企画パート2」
10/24(日)
★灯篭づくり
11月6日に和歌山城ホール屋上で行われるイルミネーションイベントで飾る灯篭を作りました。灯篭に医療従事者に向けたメッセージを書きました。みんな自分のメッセージを見せるのが恥ずかしいのか、隠しながらかいていましたが、思い思いのメッセージと絵で、個性的な灯篭ができました!
★お楽しみ会企画会議
お楽しみ会でするゲームをブラウニー部門で考えて、実際にやってみました。
一つ目はだれがどこでなにをしたゲーム。それぞれを適当に書いて、シャッフルしたら変な文章ができてくるだけなんですが、ブラウニーたちは大爆笑!
もう一つは魚釣りゲーム。6団のブラウニーでは定番の魚釣りゲームですが、今回は1回に行う人数や、レア魚、ダミー魚等でポイントを分けたり、どうすればよりおもしろいゲームになるか話しました。
最後にフルーツバスケット。鬼の出したお題に当てはまる人が椅子取りゲームをします。考えて、誰かを狙って、お題を決めて、みんなに聞こえる声で言います。もっとやりたいとアンコールも出ました。長丁場の話し合いに疲れてても、ゲームになるとみんな元気です!
お楽しみ会当日も楽しいゲームができそうです。
「灯篭づくり&お楽しみ会の企画パート2」
10/24(日)
★灯篭づくり
11月6日に和歌山城ホール屋上で行われるイルミネーションイベントで飾る灯篭を作りました。灯篭に医療従事者に向けたメッセージを書きました。みんな自分のメッセージを見せるのが恥ずかしいのか、隠しながらかいていましたが、思い思いのメッセージと絵で、個性的な灯篭ができました!
★お楽しみ会企画会議
お楽しみ会でするゲームをブラウニー部門で考えて、実際にやってみました。
一つ目はだれがどこでなにをしたゲーム。それぞれを適当に書いて、シャッフルしたら変な文章ができてくるだけなんですが、ブラウニーたちは大爆笑!
もう一つは魚釣りゲーム。6団のブラウニーでは定番の魚釣りゲームですが、今回は1回に行う人数や、レア魚、ダミー魚等でポイントを分けたり、どうすればよりおもしろいゲームになるか話しました。
最後にフルーツバスケット。鬼の出したお題に当てはまる人が椅子取りゲームをします。考えて、誰かを狙って、お題を決めて、みんなに聞こえる声で言います。もっとやりたいとアンコールも出ました。長丁場の話し合いに疲れてても、ゲームになるとみんな元気です!
お楽しみ会当日も楽しいゲームができそうです。
2021/10/17 (Sun)
ジュニア集会「灯篭づくり&お楽しみ会の企画パート2」
10/17(日)1
★灯篭づくり
11月6日に和歌山城ホール屋上で行われるイルミネーションイベントで飾る灯篭を作りました。灯篭に医療従事者に向けたメッセージやイラストを書き込み、スカウトそれぞれの個性が反映された素敵な作品が出来上がりました。
★お楽しみ会企画会議
お楽しみ会企画会議の2回目を行いました。当日のタイムスケジュール、部門別の役割分担を話し合い、ジュニアはクラフトを担当。思い切って「ハーバリウム」「ボトルジオラマ」「UVレジンクラフト」の3つを行うことに決めました。12月5日のお楽しみ企画会議3回目に向け、各自準備や下調べをすることになりました。
10/17(日)1
★灯篭づくり
11月6日に和歌山城ホール屋上で行われるイルミネーションイベントで飾る灯篭を作りました。灯篭に医療従事者に向けたメッセージやイラストを書き込み、スカウトそれぞれの個性が反映された素敵な作品が出来上がりました。
★お楽しみ会企画会議
お楽しみ会企画会議の2回目を行いました。当日のタイムスケジュール、部門別の役割分担を話し合い、ジュニアはクラフトを担当。思い切って「ハーバリウム」「ボトルジオラマ」「UVレジンクラフト」の3つを行うことに決めました。12月5日のお楽しみ企画会議3回目に向け、各自準備や下調べをすることになりました。
2021/10/10 (Sun)
ブラウニー・ジュニア合同集会「秋を楽しもう!野外スキル検定~ウォークラリー~」10/10(日)紀伊風土記の丘
お天気にも恵まれ、予定通りの開催となりました。
★パトロール分け
ブラウニー、ジュニアの縦割りパトロール。パトリは年長者より選出、パトロール名や役割を話し合って決めました。
★野外スキル検定練習
ロープ結びの練習と、はかりを使わず重さを量る練習をしました。重さって、物によって感じ方が違う?本番でうまくいくかな?
★ウォークラリー
どんぐり拾いをしながら、2つのチェックポイントでの課題をこなします。課題は、ロープ結びと手旗。同時に、パトロールでのそれぞれの役割を意識して、協力して進めます。どちらのパトロールも、出発時より帰ってきた時の方が笑顔。協力する中で、いい関係ができてきたようです。
★どんぐりチャレンジ
拾ってきたどんぐりの量(重さ)と、大きさを競います。勝ったパトロールは、かわいいドングリのチャームをゲットしました!
★野外スキル検定
重さどんぴしゃ
ドングリを500g、自分の感覚で取り分けます。練習の時の500gの感覚、覚えてるかな?ぴったり500gのスカウトもいました!
お天気にも恵まれ、自然の中でパトロールで協力しあって、ジュニアもブラウニーも自分のスキルを使い、役割を果たし、しっかりと活動できました。
今回集めたどんぐりは、かしの木バンクに預け、森を守る活動に使います
お天気にも恵まれ、予定通りの開催となりました。
★パトロール分け
ブラウニー、ジュニアの縦割りパトロール。パトリは年長者より選出、パトロール名や役割を話し合って決めました。
★野外スキル検定練習
ロープ結びの練習と、はかりを使わず重さを量る練習をしました。重さって、物によって感じ方が違う?本番でうまくいくかな?
★ウォークラリー
どんぐり拾いをしながら、2つのチェックポイントでの課題をこなします。課題は、ロープ結びと手旗。同時に、パトロールでのそれぞれの役割を意識して、協力して進めます。どちらのパトロールも、出発時より帰ってきた時の方が笑顔。協力する中で、いい関係ができてきたようです。
★どんぐりチャレンジ
拾ってきたどんぐりの量(重さ)と、大きさを競います。勝ったパトロールは、かわいいドングリのチャームをゲットしました!
★野外スキル検定
重さどんぴしゃ
ドングリを500g、自分の感覚で取り分けます。練習の時の500gの感覚、覚えてるかな?ぴったり500gのスカウトもいました!
お天気にも恵まれ、自然の中でパトロールで協力しあって、ジュニアもブラウニーも自分のスキルを使い、役割を果たし、しっかりと活動できました。
今回集めたどんぐりは、かしの木バンクに預け、森を守る活動に使います
2021/10/09 (Sat)
ジュニア活動
★オンライン集会「G’sくんと考えるジェンダークイズ」★
10月9日(土)
県連盟が主催し、県下のジュニアが参加。ユーズメッセンジャーのお二人が司会・進行を務めてくれました。
・SDSs17色を使ったクラフト作成&およびSDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」の説明
・ヤングリーダーとスウェーデンガールスカウトの交流報告(スウェーデンのガールスカウトは男性も参加しているそうです!)
・ジェンダーって何?(世界の女の子について:低年齢結婚等、職業選択上の男女差別、家事分担 など)
・ジェンダークイズ
難しそうですが、ジュニア世代向けに分かりやすく解説してくれました。そして、身近なことから改めていこうというメッセージをもらいました(性別関係なく家事をしていこう など)。
★オンライン集会「G’sくんと考えるジェンダークイズ」★
10月9日(土)
県連盟が主催し、県下のジュニアが参加。ユーズメッセンジャーのお二人が司会・進行を務めてくれました。
・SDSs17色を使ったクラフト作成&およびSDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」の説明
・ヤングリーダーとスウェーデンガールスカウトの交流報告(スウェーデンのガールスカウトは男性も参加しているそうです!)
・ジェンダーって何?(世界の女の子について:低年齢結婚等、職業選択上の男女差別、家事分担 など)
・ジェンダークイズ
難しそうですが、ジュニア世代向けに分かりやすく解説してくれました。そして、身近なことから改めていこうというメッセージをもらいました(性別関係なく家事をしていこう など)。
2021/09/20 (Mon)
ブラウニー活動
★オンラインクラフト集会★
9/20(月・祝)
感染症対策のためzoomでのオンライン集会となりました。
・開会式
・アイスブレイクゲーム(ティッシュやぶり)
ティッシュ一枚をちぎれないようにやぶる。どれだけ長くできるか?
一回目は練習→コツを見つけた人からの発表→本番に挑戦→どれだけ長いか自分の体をつかって計測
繊維の目に沿って破っていくと、自分の身長の2倍以上のスカウトもいました!
・ブラウニーにまかせてプロジェクト
前回のお楽しみ会用に提案してくれた帽子をかぶったヤクルト人形を作ってみました。
ブラウニースカウトが先生になって、今回の集会のために準備物、教え方を考えてくれました!
ヤクルトや厚紙に毛糸を巻き付けていくのは簡単なようで、やってみると結構むずかしい!リーダーも思った以上に時間がかかりました。
それぞれ個性的なヤクルト人形が出来上がり、残りのデコは各自、集会後につけてもらいました。
毛糸の種類や色、デコパーツ等のアレンジの選び方でお楽しみ会のテーマにあった人形が作れました。
最後に今回の先生をしてくれたスカウトの感想は、「自分がするよりほかの人に教えるのがむずかしかった」です。zoomだとみんなの手元が見えないし、実際にやってみせての説明するのもやりにくかったと思いますが、恥ずかしがらずに、精一杯みんなに分かるように丁寧に説明してくれていました!
★オンラインクラフト集会★
9/20(月・祝)
感染症対策のためzoomでのオンライン集会となりました。
・開会式
・アイスブレイクゲーム(ティッシュやぶり)
ティッシュ一枚をちぎれないようにやぶる。どれだけ長くできるか?
一回目は練習→コツを見つけた人からの発表→本番に挑戦→どれだけ長いか自分の体をつかって計測
繊維の目に沿って破っていくと、自分の身長の2倍以上のスカウトもいました!
・ブラウニーにまかせてプロジェクト
前回のお楽しみ会用に提案してくれた帽子をかぶったヤクルト人形を作ってみました。
ブラウニースカウトが先生になって、今回の集会のために準備物、教え方を考えてくれました!
ヤクルトや厚紙に毛糸を巻き付けていくのは簡単なようで、やってみると結構むずかしい!リーダーも思った以上に時間がかかりました。
それぞれ個性的なヤクルト人形が出来上がり、残りのデコは各自、集会後につけてもらいました。
毛糸の種類や色、デコパーツ等のアレンジの選び方でお楽しみ会のテーマにあった人形が作れました。
最後に今回の先生をしてくれたスカウトの感想は、「自分がするよりほかの人に教えるのがむずかしかった」です。zoomだとみんなの手元が見えないし、実際にやってみせての説明するのもやりにくかったと思いますが、恥ずかしがらずに、精一杯みんなに分かるように丁寧に説明してくれていました!
2021/09/05 (Sun)
ブラウニー&ジュニア活動
9/5オンライン集会
ZOOM会議に挑戦!
6団のお楽しみパーティーを企画しよう
感染症対策のため、ZOOMを用いたオンライン集会を行いました。
今年度後期に予定している6団のパーティー用の催しについて、個々で考えてきたアイデアを、ブラウニー、ジュニアから発表してもらいました。
またこの集会で、「オンライン上での話し合いに慣れる」「自己開発(自分の意見をまとめて伝える)」「人とのまじわり(他の意見を受け入れる)」を目標に掲げました。
以下がスカウトたちのアイデアです。
●クラフト
ハーバリウム/ボトルジオラマ/UVレジンクラフト/毛糸のお人形クラフト
●ゲーム
私は誰でしょう?/こたえバラバラゲーム(お題に対してあえてかぶらないようにバラバラの答えを出す)/いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム(文章作りゲーム)
●アクティビティ
フィンランドのスポーツゲーム「モルック」/フルーツバスケット/さかなつり
催し名を言うだけじゃなく、「どのような内容なのか」についてもみんなが分かりやすいように説明をし、予算や会場などに関しても下調べをしてくれていました。オンラインでの集会でしたが、スカウト達が思った以上にしっかりと自分の意見を言うことができて、嬉しい驚きの連続でした。
9/5オンライン集会
ZOOM会議に挑戦!
6団のお楽しみパーティーを企画しよう
感染症対策のため、ZOOMを用いたオンライン集会を行いました。
今年度後期に予定している6団のパーティー用の催しについて、個々で考えてきたアイデアを、ブラウニー、ジュニアから発表してもらいました。
またこの集会で、「オンライン上での話し合いに慣れる」「自己開発(自分の意見をまとめて伝える)」「人とのまじわり(他の意見を受け入れる)」を目標に掲げました。
以下がスカウトたちのアイデアです。
●クラフト
ハーバリウム/ボトルジオラマ/UVレジンクラフト/毛糸のお人形クラフト
●ゲーム
私は誰でしょう?/こたえバラバラゲーム(お題に対してあえてかぶらないようにバラバラの答えを出す)/いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム(文章作りゲーム)
●アクティビティ
フィンランドのスポーツゲーム「モルック」/フルーツバスケット/さかなつり
催し名を言うだけじゃなく、「どのような内容なのか」についてもみんなが分かりやすいように説明をし、予算や会場などに関しても下調べをしてくれていました。オンラインでの集会でしたが、スカウト達が思った以上にしっかりと自分の意見を言うことができて、嬉しい驚きの連続でした。