忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(243) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
2009/11/03 (Tue)
和歌浦小学校の土曜教室の時間に毎年恒例の
ガールスカウトふれあいの日をしました。

5感ゲーム

まずは、
「箱の中はなんですか」  たわしとか、いろいろね

「何の動物の鳴き声かな」  みんなカバとかの声しってますか

「何のにおいかな」   ぎんなんが・・・

「何の味かな」    見ないと意外とわからないのよね。

「一瞬のものを見破れ」  隙間からさっと通ったものを当てましょう。

なにが笑ったかというと、ぬいぐるみを持ったリーダーが、さっと通ったら、「おばさん」「おばさん」と答えたこと。

拍手[0回]

PR
2009/10/03 (Sat)
熊野古道を歩くため、田辺に行きました。
お泊りだよ。
秋津野ガルテン。
みんなは電車、私は救護のため車でよ。
その前に、まずは
田辺駅について弁慶と記念撮影。
そいでもって高山寺。
きれいですな。このお寺。

秋津王子へ向かう・・

車で何度も通り過ぎ・・・



まじですが、これですか。 田圃と家の間の用水路の上の鉄板に「跡地」みたいなのが。

ここらへん水害で、わからないらしい。

須佐神社は階段めっちゃ上る。
市内の須佐神社も階段だなあ。

万呂王子でも、わからんの。
近くの人に聞いたら、

絶句



畑の木々の中にポツンと水色の人工的な棒が。
これですか・・・。

お泊りのガルテンでは野菜中心のごはんで、胃にもたれず、ちょうどよかった。部屋はワンルームマンションってかんじかな。台所セパレートの。

近くのスーパーにお茶を買いによったら、
「ラ・フランス10円」
「かぼちゃ1箱200円」とかでびっくり。なんなここ・・・。

買いたかったんだけど、ガールで来てるし、次の日スカウトを今日歩いたところまで送らないとだめだし・・・

とあきらめた。
おじさんも「なんな、ここめっちゃ安いし」てつぶやいていた。

次の日も歩く歩く。ハス畑みたいなとこもあって、藤がうねってうねってすごかった。

スカウトたち、クライマックスのところでね山崩れか落雷かなんかわからないが、道がないーと引き返し。大通りのトンネルを歩いてきた。

こんなの少し前に通れませんてフダ出しとくべきよね。
ある程度山中にはいってからだと時間かかるし。

で、最終の稲葉根王子。
お祭りしてて、獅子舞いたよ。ピーひゃららも。

近くのスーパーで昨日弁当発注して、お昼に食べたから弁当箱引き取ってもらった。スーパーだけど、自分とこで作ってるていうので、○○円で作ってくださいとお願いしといたのです。

ようやく王子についたので、今回はここまで。皆はバスに乗って、田辺駅に。

さあ、私はここから車だ。1,000円だが、混むぞ。

やはり広川あたりで渋滞。
渋滞なのに横すれすれを追い越す車に激怒しながら、まじめに進む私。サービスエリアより前から渋滞してるから、ぬかしてギリギリで横入りなので、一向に進まないよ。

やっと家について、ほっとしたわ。

私ごとですが、同じ道を通って来週も新宮に行かねばならぬ。

やれやれですわ。

拍手[0回]

2009/08/03 (Mon)
お料理できるかな
自分で作った料理はおいしいね

拍手[0回]

2009/08/03 (Mon)
自分たちの食べている物を考えよう。
なぜ、嫌いなものも食べなさいとお母さんは言うのか?
理由はちゃんとあるのです

拍手[0回]

2009/07/03 (Fri)
戸隠キャンプに行くスカウトの荷物点検

拍手[0回]

2009/07/03 (Fri)
テンダーフット

ゲームをしながらおそうじしよう。リーダーと雑巾絞りで力比べ。
お楽しみもあるよ。



ブラウニー

ほうきの使い方を知ろう。畳の部屋をはくには?
お楽しみもあるよ

拍手[0回]

2009/07/03 (Fri)
7月12日 体験会
今日も新しいお友達が来てくれましたよ。
テンダーさんはお話とゲームしていたね。


ブラウニーはお金の旅の会議中




ジュニア以上は熊野古道についてお勉強





コロコロアイスしました・・・が、作る作業におわれ、写真忘れた・・・。



まず、牛乳ちと生クリームとさとうを混ぜます





フイルムケースに混ぜたものを入れて、氷と大量の塩とともにミルク缶の中へ




蓋をしっかり布テープで固定して、新聞紙にるみ
みんなでひたすら転がすべし。
コロコロコロコロ・・・15分後




あら不思議おいしいアイスができてます

拍手[0回]

2009/06/03 (Wed)
6月28日 体験会
今日は体験の子が15名来てくれました。ちびっこも男の子もいたけどね。
みんなでクッキングだよ。暑いからテントの中でキューキューだけど。




歌を歌って食べましょ




バームクーヘンを中学生たちががんばってます。




スポッ    完成   やったー




切ったらこんなん





テントも完璧。中学生にもなるとしっかりしてきたなあ・・・涙



中学3年は受験生だけど、来てくれてうれしかった。思えばあなたたちも小さい子だったのにねえ。
また、「今度海外のガールスカウト活動あれば、絶対行こうな」とスカウト達が話したのを聞いて、「世界に羽ばたいていくのね・・・」と感無量。
先輩スカウトの中には難民キャンプで活動した子もいるし、現在ブラ、ジュニアのリーダーの子供も、いつか、こんなしっかりした子に・・・と期待。・・期待だけね・・期待ね。


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=