忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022/09/18 (Sun)
例年、ジュニアが企画する団パーティーを行っています。
今年はハロウィーンパーティーを行います。

今回の集会計画ではパーティー内でする「クラフト」「ゲーム」をみんなで考えました。
一人一人が発表して案を挙げ、多数決の結果、ゲームは「人狼ゲーム」、クラフトは「ハロウィーンオーナメント」に決まりました。

「人狼ゲーム」、スカウトの推しが強く大人気でした!
パーティーでどのようにしたらうまくできるか、リーダー内でも検討してみます。
もしテンダーやブラウニーなど小さい子がするには難しそうなら、次点の「どくろさんがころんだ」も面白いと思うので、また次回の集会で話し合います。

次回の準備集会②はクラフトの材料や会場の飾り付けなどの買い出しを予定しています。

ハロウィーンパーティー、皆で成功させましょう!

拍手[0回]

PR
2022/09/11 (Sun)

今年はBrJrと合同で、賑やかな集会となりました!

まず、縦割りパトロールでパトリを決めて、パトロール名決めて。。。このあたりも慣れてきたかな?

パトロール対抗ゴミ拾い。
サンダルやペットボトルなど、色々なゴミが落ちています。
皆を楽しませてくれる海に感謝して、たくさんゴミを拾いました。

野外スキル検定の『重さどんぴしゃ』手で持った感覚で、どれくらいの重さか当てます。
一度で当てるのは難しいかな?何度かやるうちに、うまく当たるように。
いつも量りがあるわけではないので、だいたいの感覚、覚えておきましょう!

最後にお楽しみのフリータイム。
海の水は冷たすぎず、とてもいい気持ちです。
水遊びしたり、穴掘りしたり、のんびりお菓子を食べたり。
皆、思い思いのスタイルで海を楽しみました。

天気が良すぎて、思ったより暑い中での活動となりましたが、皆頑張ってくれました!
しっかり水分を取って、身体をゆっくり休めて下さいね。

拍手[0回]

2022/08/21 (Sun)
ジュニア4名で活動しました。
久しぶりのお料理集会でしたが新型コロナウイルス感染症の拡大を受けてオンラインで実施になりました。

みんなが集まって早速お料理開始!
卵を割って、お砂糖と混ぜて、牛乳を温めて、卵液と混ぜて…
牛乳が温まってくるとバタバタする様子が画面越しに伝わってきます…
飯ごうのプリンは中々固まらないので、今回は別にアラモード用の小さいプリンを作りました。
洗い物も自分たちで!みんな手早く洗い物をすましていました!さすがジュニアさん!

冷やしてからは自分の理想のプリンアラモードを描いてもらいました。
リーダーの予想よりかなり早く絵に書いてくれました!
頭の中ではもう想像していたのかな?
固まるまでの時間で家のグッズの紹介やクイズを出し合いました。
リモートだといつもと違うみんなのお家での様子が分かって楽しいね!

プリンが固まってから理想のプリンアラモード図通りに盛り付けました。
プリンが思ってたより柔らかかったり、チョコペンを使うのが難しかったり想定通りにならないところもあったけど楽しく盛り付けできました。

食べてみると…美味しい!ちょっと甘さ控えめ!追いホイップしよ!など色々な感想が飛び出していました。
作るときにあせっちゃった~など反省もありました。
リーダーもリモートお料理集会が初めてでたくさん反省点があります…
甘さもちょっぴり足りなかったかな?

みんなで一緒に食べられて楽しかったけど、今度はキャンプでみんなで作れたらいいね!

拍手[0回]

2022/04/24 (Sun)
今日はジュニアさん司会の開会式でスタート。子どもなかよしまつりのSDGsのうたの練習をしました。前回の集会でも練習したので、しっかり声も出てました!

次は、部門に別れて、デイキャンプの企画を考えました。その後、各部門で考えた内容を皆の前で発表。

美味しそうなごはんとデザート、楽しそうなゲーム、デイキャンプが楽しみです!

片男波集会所での集会のいいところは、屋外でも活動できること!空いた時間に公園や砂浜で遊ぶこともできました。

拍手[0回]

2022/04/10 (Sun)
入団式、フライアップ式を行いました。

昨年12月に2名と今年4月に3名のお友だちが入団しました。
ブラウニーからジュニアへ3名
ジュニアからシニアへ1名
シニアからレンジャーへ1名
フライアップしました。

新しい仲間とガールスカウト活動をいっぱい楽しみましょう!


今年度のリーダー紹介、2021年度スカウト県連盟表彰を行いました。

恒例のブラウニー物語emoji
お池の中をのぞいてみたら。。。



emojiSDGsのうた 17目標のおぼえうた
今年の子どもなかよしまつりで使用するSDGsのうたを歌ってみました。

emoji今年度の6団スカウトの活動目標は「やってみよう!」です。
失敗しても大丈夫、どんどんいろんなことに挑戦してみましょう。失敗も大事な経験のひとつです。

拍手[0回]

2022/03/27 (Sun)
心配していた雨もあがり、青空のもと、今年度最後の集会を行うことができました。

開会式はシニアスカウトが、アイスブレイクはレンジャースカウトが務めてくれました。
根来スタッフの方のお話も聞いて、間伐作業へ出発です!

各部門、エリアに別れて、木挽や剪定バサミを使って作業を行いました。生木を切るのは、コツと力がいります。皆、森をきれいにするためにがんばって取り組んでくれました。


お昼は管理棟前に戻ってスカ弁、保護者の方に用意いただいたインスタントみそ汁と、サモアもいただきました。

午後は秘密基地作り。アイデアと力を出しあって、パトロールで基地を完成させました。自分たちの秘密基地のこと、うまく説明できたかな?


最後に、記念写真を撮影して、今年の活動を締めくくりました。

たくさんの保護者の方にご協力いただき、大きな事故もなく活動を終えることができました。

拍手[0回]

2022/03/20 (Sun)
今年度は感染症対策で花ブラウニーがオンラインで開催されました。
まず、連盟長からお話があり「花ブラウニーキャンプ」の名前の由来を教えていただきました。また、今戦火にあるウクライナや避難先のポーランドにもガールスカウトがあり、募金が募られていること、来年度ジュニアにフライアップするスカウトには世界のことも知って考えていってほしいとお話いただきました。
事前にブラウニーさんが自分たちで作った手作りテントを紹介していきました。
段ボールや新聞紙で、みんなそれぞれ工夫して作ったり、個性的に飾ったりと自分にジャストフィットで素敵なテントがたくさんできあがっていました。
6団シニアさんからバックパッキングの説明があり、ブラウニーさんたちは実際に準備したものを詰めて、最後に大きなリュックを背負ってみました。バックパッキングはキャンプの基本です。来年度のジュニアキャンプまで覚えていてください。楽しみですね!
ちょっとブレイクにオユポイヤイのソングを振付ありで歌って、体を動かしました。
スカウト待望のランチづくり!
好きな味のじゃがりこにお湯を入れて即席ポテトサラダをつくりました。意外としっかりしたポテトサラダができました!
食パンやロールパン、コッペパンに挟みます。好きな具材もいれました。チーズやハム、シーチキン、コーン、卵、レタス、マヨ、ブロッコリーまで!
画面の向こうから「もう食べていい~?」の声が!ボナペティを歌っていただきま~す。

オンラインで火おこしやテント設営はできませんでしたが、シニアの実行委員さんのおかげで笑顔がたくさんの楽しい花ブラでした。来年度のジュニアキャンプが楽しみですね。

拍手[0回]

2022/03/13 (Sun)
KIZUNA Day集会in秋葉山公園

開会式のあとの部門別活動
ブラウニーは、リーダーと一緒に一年の活動をふりかえり、バッジ申請書を書きました。
ジュニアは、ロープで、もやい結び・電車結び・連続止め結びに挑戦。途中から体験のお友だち2人も加わりました。それぞれの結び方の特徴を知って、使い道を自分で考えられるといいですね。時間がちょっと足りなかったので、続きはまた今度ね。
シニアとレンジャーは、このあとのKIZUNA Day集会の準備をしました。

KIZUNA Day集会
シニアとレンジャーからの説明
KIZUNA Dayとは、東日本大震災を忘れずに防災意識や技術を高めるとともに、震災の記憶や復興への思いを風化させない日としてアクションを起こす日です。「そなえよつねに」を心がけ、KIZUNA Dayの活動に取り組んでください。
防災や減災について楽しく学び、自分に何ができるか考える集会にしたいと思います。
emoji防災クイズ
3つのパトロールに分かれて、広場までの道を、ポイントに書かれた問題についてパトロールで話し合いながら歩きました。
emojiロープ遊び
本結びでロープを繋ぎ、パトロールで大きな星を作りました。
もやい結びで脱出ゲームをしました。

emoji防災ブレスレット
ホイッスル付バックルと紐で、防災ブレスレットを作りました。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=