忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(243) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
2019/07/18 (Thu)
定員5組!
参加希望の方はwakayamags6★gmail.com(★を@に変えてね!)まで空メールを送ってください。参加申込フォームが届きます!


拍手[0回]

PR
2019/06/30 (Sun)
今日は、天気があまりよくなかったので、和歌山城動物園の予定を変更して、子ども科学館に行きました。

ここは、いろんなおもしろいものがあるね。
このボール、どんどん上にあがって、その後はどうなるのかなあ・・・

まあるい窓から、はいタッチ!

お魚さん、こっち向いて・・・


この後、まるこちゃんのプラネタリウムを見ました。
晴れた夜には、お星さま見てみようね。
探せるかな? 織姫☆と彦星☆
もうすぐ七夕。願い事は、何にしようかなあ。

まるこちゃんの歌も歌って、とっても楽しい集会でした。
あ~した、てんきに、な~あれ!

拍手[0回]

2019/06/22 (Sat)
薬物乱用ダメ。ゼッタイ。の啓発活動に参加しました。
セレモニーでは、みんなで声を合わせて合言葉を・・・


その後、街頭でみんなに呼びかけました。


ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。みんなで薬物乱用をなくしましょう!」

拍手[0回]

2019/06/02 (Sun)
今日は、みんなで、和歌山について考えました。

和歌山の食材を使ったレシピや、和歌山のゲーム・・・
みんなで和歌山をどうやってアピールしましょうか?


白玉団子づくり。粉と水を合わせて、こねて、

生地を小さくちぎって、まるめて、

お鍋で茹でて、できたらボウルに取り出します。
熱いから、気をつけてね。

梅シロップも作りました。梅は和歌山の特産物。

美味しいね
 

ジュニアは、キャンプの荷物点検をしました。
自分たちで立てたテントで寝るよ。寝袋もいるよね。
ごはんもみんなで作って・・・今から楽しみだね。
 

拍手[0回]

2019/06/01 (Sat)
今日のテンダーの集会は、作って遊ぼう集会。
牛乳パックや紙コップで作って遊べる工作をいっぱい用意しました。

牛乳パックを切って、貼って、輪ゴムをつけて・・・ヨーヨーの出来上がり。
シールを貼って飾りました。


紙コップとビニール袋とストローをくっつけて、ふーっと吹いてみました。
おもしろ~い\(^o^)/


次は、紙コップと輪ゴムと折り紙で、ぴょんぴょんうさぎ。
はさみを使うときは、慎重に。


いっぱい作って、いっぱい遊びました。
満足、満足。

拍手[0回]

2019/05/19 (Sun)
~100万人とつながるキャンペーン~
  「ガールスカウトの日~ありがとうの輪を広げよう」

  1920年に始まった日本のガールスカウト運動が、
  第2次世界大戦中に中断していました。
  1947年5月22日、この運動を再開するための会合が開かれました。
  その会合を記念して、5月22日を「ガールスカウトの日」としました。
  毎年5月22日の前後に、全国各地域で、
  多くの方にガールスカウトを知っていただく日として、
  イベントが開催されています。

5月19日、4組の体験のお友だちと一緒に、デイキャンプをしました。

ジュニアさんとシニアさんは、少し早く来て、
ジュニアキャンプに向けて、テント立ての練習。
まずは、テントの部品をチェックします。


シニアさんとリーダーに助けてもらいながら、テントを立てました。
テントを起こすときは、みんなで声かけあって・・・
 
 
全員そろったところで、開会式。体験のお友だちも一緒に。


今日のメニューは、
ベーコンガリバタごはん・ベーコンケチャップごはん・
ポテトチップスサラダ・噴水フルーツポンチ・サモア

それぞれ役割分担して、準備します。

お米を洗う・野菜や果物を洗って切る・


レタスをちぎる・ポテトチップスを粉々にする・・・


薪割りを教えてもらいます。


火が起こせたら、飯盒をのせて・・・うまくできるかなあ?

うんうん、なかなか美味しそう♪ どっちのごはんがいい?

ごはんの後は、残り火でサモア♪
みんな、これ、好きなんだよね。
マシュマロを焼いて、チョコと一緒にクラッカーで挟むだけ。
マシュマロ焼きすぎないでね。


ロープを使ったゲームもしました。    

とっても楽しい一日でした。
体験のお友だちも、楽しんでくれたかな? また来てね

拍手[0回]

2019/05/12 (Sun)
❤和歌祭
  紀州三大祭りの一つ。
  江戸時代から始まり、400年近く続く伝統のあるお祭り。
❤舞姫
  紀州てまりを弾ませる振りを付けた踊り。
 

昨年は、残念ながら雨で中止になった和歌祭ですが、
今年は晴天に恵まれ、舞姫希望者8名参加させていただきました。
 
 

いっぱい練習して、難しい振り付けもちゃんと覚えられました。


お祭りの日は、かわいい着物を着せてもらって、髪飾りもつけてもらって、とてもかわいかったです


暑い中、長い時間、慣れない着物で歩くのも大変・・・
でも、最後までしっかり踊れました。


とっても上手でした。よく頑張りました。
来年も、また参加できますように❤

拍手[0回]

2019/05/05 (Sun)
 今日はいい天気、子どもなかよしまつり、パレードの始まりました。

団旗は、風があると重くなります。頑張ってるね!


みんな輪になって、歌いながら、曲に合わせて手をたたいたり・・・


最後は手を繋いで、はい、とってもいい笑顔!

ガールスカウト、楽しいこといっぱい!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=