忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[283] [280] [282] [281] [279] [278] [277] [276] [274] [273] [272]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/08/14 (Wed)

開会式をしてから、
11月の老人ホーム訪問のためのパプリカのダンスを練習しました。
 
学校で踊ったことのあるスカウトが前に出て踊ってくれました。
11月まで何度も練習しましょうねemoji

そのあと貴志川線和歌山電鐵で募集されている絵手紙電車用の絵手紙を書きました。
応募した絵手紙は9月頃から11月頃に動物愛護ラッピング電車にて展示されます。
老人ホーム訪問の時にみられるかな~emoji
みんなたま駅長の絵をかいてましたemoji

電車の絵をかいたスカウトもいました。 
 

それからアクティビティブックに掲載予定のゲーム&レシピの話し合い。

ゲームチームは、和歌山県の名産を出しあい、必要な材料を決めました。

レシピチームも、カレーに入れる材料、手順、必要な準備物を確認しました。

両チームで決まったことを代表のスカウトが発表してくれました。


何かを決めるときは、相手の話を聞いたり、自分の考えを言ったりすることが必要です。
話し合い中に話の内容がそれたり、トラブルになることもありますが、
相手がわかるように説明したり、自分たちでお互いの考え方に折り合いをつけながらなんとか話をまとめていきます。
発表することも恥ずかしがるスカウトもいますが、
みんなの前で発表することもいい経験になると思います。










拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=