忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[1] [2] [3] [4]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2001/12/30 (Sun)
串柿を作ってきました。
ずーっと立ちっぱなしの電車。
 テンダーさんもがんばったよ。
おみやげの串柿はどうなった?おいしいかな?




長ーい巻き寿司
 

柿の皮をむいてます
すーごーい柿

拍手[0回]

PR
2001/12/30 (Sun)
和歌浦小学校の土曜学校にてふれあい祭りを開催しました。
お天気にも恵まれ、とても楽しく男女ともに学び、そしておいしくいただきました。
炊き込みご飯とスープ、国旗あてクイズ、一円玉浮かし、豆はこび、こままわし、ロープワークのスタンプラリー。
国旗あてクイズでは一人だけ全問正解しました。
しかも1年生のブラウニー。
ジュニアにも全問正解者はいましたが、ちょっと後ろにはっている表をちらりと見てしまったので二位ということで・・・。
でも、一位、二位は姉妹なんですよ。
しかし、みんなバザーのときはけっこう覚えていたのになー・・・。
少しの間に忘れてる・・。
炊き込みご飯もとてもおいしかった。
おこげもまた、香ばしくて。
笛のあ・つ・ま・れーの合図に他のお友達もつられて集まってきてくれました。
最後には友情の輪に男の子もまじって歌いました。
恥ずかしがらずに女の子とも手を交差してしるしを送っていってくれて、感動しました。
小学生だと恥ずかしがる男の子、女の子も出てくるんですけどね。
とても有意義な日でした。



そして今回もお手伝いのみなさんおつかれさまでした


ロープ

一分間に何枚浮かぶかな
   
豆をお箸で移動。つるつるすべるよ   

国旗あてクイズ

飯ごうで炊き込みごはん

おいしいよ

拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
和歌山ビッグ愛にて各団合同のガールスカウト祭りを開催しました。
バザー、手作り品、食べ物の販売とゲームなどの催しがあり、わが6団はバザーとオムライス、あんみつの販売を保護者の方々にお願いしました。
スカウトたちは国旗あてクイズとサイコロゲームをしました。
なかなかみんな最初恥ずかしがって来てくれなかったので、10円をなんと無料でゲームにチャレンジとなりました。
スカウトたちが作った国旗をならべ、知っている国旗を五つ言えたら飴をあげるというもの。
すべて答えられる子もいて、びっくりしました。
そして、わがスカウトたちも「正解っ」といえるために答えの書いた紙をじっとみていたせいか、終わりのほうは国旗を覚えてしまったといううれしいおまけがつきました。
サイコロゲームは二つのサイコロをふって、1つにはピラミッドなどの絵、もうひとつはエジプトと国名を書いて、同じ国がでるとさらにたくさんの飴をプレゼントというゲームにしました。
これもなかなか難しくて偶然というものもめったに出ないものだなーと実感しました。
海外派遣でオーストラリアに行ったスカウトはその様子も発表してくれました。
オムライスもバザーもほぼ完売。みなさんご協力ありがとうございました。



みなさんおつかれさまでした


物品販売
食べ物販売はとれなかったの・・
国旗あてクイズ
サイコロゲーム

拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
片男波集会所で三時から八時までという珍しい時間の集会を行いました。
全員が集まる集会で、シニア、レンジャーのスカウトたちにいっぱい遊んでもらい、ブラウニー、ジュニア、テンダーも大いに楽しんだ様子です。
晩御飯のメニューはお好み焼きとお月見団子入り豚汁と梨。
途中お好み焼きを焼くのに集会所のヒューズがとびまくり、別の回路のコンセントを確保するのに大変でした。
出来上がった料理はなかなかのもの。
ブラウニーたちもぺロっとたいらげるほどのおいしさでした。
いろんな遊びをした後、海外派遣でオーストラリアに行ったスカウトたちに、話を聞いたり、おみやげをもらったりしました。



今回、バザーの出し物などの説明のため、集まってくださった保護者の方々、ありがとうございました。
また、その後も集会が終わるまでお手伝いしてくださった保護者の方々、本当に助かりました。
ありがとうございました。

 
 
ブラウニー以下はふれあいの日のポスター作り
ジュニア以上は晩御飯作り

ブラウニー以下はおだんご作り。
中にはサイコロみたいな形も・

仲良く晩御飯。
風船ゲーム

人間知恵の輪

拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
鳴滝キャンプ場にてキャンプ。
となりは温泉です。
あいにくの雨。
しかし、スカウトたちは不平も言わずに楽しんでおりました。
案外子供はどんな状況でも楽しめるのですね。



ジュニア以上はテントで寝ます。
夜中、雨音と横の川の轟音がひびき、みんな寝不足・・
ブラウニーたちは冷房付きの部屋でぐっすり・・・。
   
食事も雨が多くて、一度しか空の下で食べられなかった。
バーベキューの間だけ止まっていたのが幸い

管理人のおじさんが親切に簡易の屋根を作ってくださいました。
どんなに助かったことか・・・。ありがとう。
 
帰る前の集合写真です。
ひまわりパトロール

ミニチウワパトロール

チューリップパトロール

拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
午前中からスカウトたちが考えたお昼ご飯をみんなで作りました
メニューはおにぎりと冷やし中華とフルーツ寒天です。
隣の公園でキャンプ本番に向けて家型テントを張る練習もしました。

拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
和光院に慰問に行きました。
みんな練習した踊りや芸を披露させていただきました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちもクイズに参加してくれました。


 


拍手[0回]

2001/12/30 (Sun)
和歌山駅前でキャンペーン参加しました。
多くの方々に協力・募金していただきました

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=