忍者ブログ
和歌山市のガールスカウト和歌山県第6団です。 活動の紹介をします!
カテゴリー
* 活動(238) * 体験活動募集(2) * おしらせ(13) * その他(2) * 集会(33) * 和歌浦(3) * キャンプ(2) * 野外活動(6) * 6団紹介(1) * 昔の活動内容(25)
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
2025/04/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/05/05 (Mon)
子どもなかよしまつりに参加しました。
 

ジュニアは、旗手と、


手旗で参加しました。
“げ・ん・き・な・わ・か・や・ま”

 
ブラウニーは、ポンポンで参加しました。
“いつでも どこでも” の曲に合わせて。

雨の中、みんなとっても頑張りました。

拍手[0回]

PR
2014/04/27 (Sun)
午前中、子どもまつりの合同練習に参加しました。

ブラウニーは、ポンポンの練習をしました。


ジュニアは、手旗の練習をしました。

午後は、
 
綿と野菜の種まきをしました。


野菜の苗を植えました。

 
甘夏の収穫もさせてもらって、おみやげいっぱいもらって、
みんな、大喜びで帰りました。

拍手[0回]

2014/04/13 (Sun)
4月13日、

入団式とフライアップ式をしました。

 
テンダーは、絵本を見てお話したり、
 

ブラウニーは、好きな食べ物の話をしたり、
ガールスカウティングの四面回転カードを作ったりしました。
 

 ジュニアは、ロープでゲームをしました。
 

そのあと、手旗の練習をしました。

拍手[0回]

2014/03/23 (Sun)
     
お別れ遠足で、アドベンチャーワールドに行きました。
 
イルカショーを見ました。
ケニア号に乗って、いろんな動物を見ました。
スカ弁を食べて、パトロールにわかれて、

 動物にえさをあげたり、だっこしたりしました。
 パンダ・白くまの赤ちゃん・ライオンの赤ちゃんを見ました。
おみやげも買いました。
おこづかいは、上手に使えたかな?

お天気もよく、とっても楽しい一日でした。

みんなに聞いたアンケート結果は・・・
 
かわいいと思った動物

  1位・・・パンダ

  2位・・・白くま

 3位・・・イルカ

おもしろいと思った動物

  1位・・・チンパンジー

  2位・・・イルカ

 3位・・・アヒル・ライオン・アシカ

でした。

アドベンチャーワールド、とても楽しかったです。
とくに、イルカとか、白くまの赤ちゃんとか、パンダとか、
とってもかわいかったですー!!

おみやげも買えたし、いろいろできたし、見て楽しかったです。
また夏に行ったらパンダが水あびしているところが見れるので、
夏にまた行きたいです。

いろいろ楽しかった ありがとう

拍手[0回]

2014/03/16 (Sun)
     花ブラウニーキャンプ
~遊ぶチカラは生きるチカラ、えがおを未来へつないでいこう~

紀北青少年の家で、県内のガールスカウト小学3年生が集まって、
1泊2日のキャンプをしました。

 
  シニアのお姉さんと一緒に、自己紹介をして、係を決めて、
 へやの飾りつけをしました。

春のふしぎをみつけに森を歩き、
先生にいろいろな植物のことをいっぱい教えてもらいました。
 
キャンプファイヤーの出し物の相談と練習をしました。
私たちのパトロールは、自分たちで考えたお話で、劇をしました。
レンジャーのお姉さんたちが、いろいろ教えてくれました。

 
2日目のお昼ごはんは野外料理、
 飯盒炊爨とヨーグルトサラダを作りました。

  
おにぎりを作って、
スタッフの方が作ってくれたおかずと一緒に
牛乳パックで作ったお弁当箱につめて、
みんなでおいしくいただきました。

 
ポイントラリーでは、ロープや三角巾の使い方を教えてもらったり、
 道しるべをたどってお地蔵さんにお菓子をもらったり、
ゴンパチで作ったの笛をふいたりしました。

最後にみんなでいっぱい折り紙の花を咲かせて、
花ブラウニーキャンプは楽しく終わりました。

  
仲良くなったお友だち、またジュニアキャンプで会えるといいね。  

とても楽しかった花ブラウニーキャンプ!
はじめての花ブラウニーキャンプ!
3年生だけでのキャンプでした。
シニアさんやレンジャーさんも、お手伝いしてくださいました!
キャンプは1泊2日でした。
はじめに、お部屋のかざりつけをしました♡
そのあとに、おやつを見つけて食べました。
山を登っていろんな植物を見つけたり、
わたし一人だけ草ぶえをふけました。すっごくうれしかったです。
ごはんを食べてからキャンプファイヤーをして楽しかったです!
わたしたちの出し物は、劇です。
その後で、お待ちかねの、お・ふ・ろーです。
それから、おやすみぃー!
朝おきて、朝ごはんを食べて、それから遊んで、3時にさようならー!
とても楽しい!!
花ブラウニーキャンプ、とても楽しかったでーす!
次はジュニアでがんばって
ブラウニーよりも活動をがんばっていきたいと思います。

楽しかった花ブラウニーキャンプ
花ブラウニーキャンプで紀北青少年の家に行きました。
入所式では、毛布のたたみ方やまくらのおき方を説明してくれました。
その後に、自分たちの部屋へ行きました。
そこでは、部屋の飾りつけや自己紹介をしました。
自己紹介は恥ずかしかったけど、ちゃんと言えてうれしかったです。
次にひだまりランチでスカ弁を食べました。 とてもおいしかったです。
その後、春の不思議を見つけたり、植物で遊んで楽しかったです。
私は自然の中でもこんなに楽しいのだなあと思いました。
晩ごはんは星のレストランで食べました。 とてもおいしかったです。
キャンプファイアでは出し物を出したり、火の神様が来たりしました。
出し物はダンスや歌を歌っているパトロールもありましたが、
私たちのミラクルグレープパトロールは劇をしました。

シンデレラみたいな話で、私は姫役をしました。
練習の時より上手にできたのでうれしかったです。
その晩はなかなか寝られませんでした。
朝のつどいではラジオ体操やゲームをしました。 その後そうじをしました。
部屋がきれいになると朝日のレストランへ行きました。
とてもおいしかったです。
部屋から荷物を出しました。 次に昼ごはんの準備をしました。
飯盒でごはんを炊きました。
時間がかかったけど、失敗せずに炊けたのでうれしかったです。
グラタンも作ってくれてとてもおいしいお昼ごはんでした。
道しるべをたどっておやつをゲットしました。
お地蔵さまが立っていてお菓子をくれたので変だなあと思いました。
不思議な事やおもしろい事がいっぱいあって、
おいしい空気もいっぱい吸って、
おいしい食事を
して、とても楽しかったです。

拍手[0回]

2014/03/09 (Sun)
一年をふりかえって、
がんばった活動のバッジ申請書を書きました。

 
みんなで、のり巻きとかき玉汁を作って、食べました。
おいしかった♡

 
KIZUNA DAY
~防災の意識や技術を高めるとともに
  震災の記憶や復興への思いを風化させない日~

東日本大震災の話をしました。
ロープワークの練習をしました。
色画用紙をはさみで切って、ちょうちょを作りました。

拍手[0回]

2014/02/23 (Sun)
千代紙と折り紙で、おひなさまを作りました。


ししゅう糸で、組みひもを作りました。


お手玉で、遊びました。

拍手[0回]

2014/02/16 (Sun)
  ワールドシンキングデイ

県連盟主催のワールドシンキングデイに参加しました。

今年のテーマは、
“教育はすべての少女と少年の未来への扉を開く”です。

 
県内のガールスカウトが集まって、午前中はセレモニー、
   
 
午後は那賀散策に出かけました。
   
   
ポイントラリーは、すごくむずしかったけど、がんばりました。
決められ時間内に終わることができませんでした。
二階のベーデン‐ポウエル夫妻の写真をおいてるところは暗かったので、おばけがバァ!とでるかと思っておそるおそる入ってみると、募金の箱がおいていました。東日本大震災と書いた箱にシンキングデイファンドを入れました。

ポイントラリーをしました。途中ですごく雪がありました。とても楽しかったです。みんなで電車で帰りました。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=